若林紘大

国鉄が「JR」になり、職業安定所が「ハローワーク」になりました。住宅公団は「UR」。タ…

若林紘大

国鉄が「JR」になり、職業安定所が「ハローワーク」になりました。住宅公団は「UR」。タカナ語化やローマ字化の潮流に追いつくべく、退職(リアイア)後も奮闘しています。言葉が先行する現代。ネット情報に振り回されないためにも、バラバラなものに対する博覧強記な思考が必要でしょう。

最近の記事

フランス駐在時代/若林紘大

私がフランスに駐在していた1997年4月、現地で「日本年」が行われました。日本に関連する様々な文化行事が催されました。 パリには1997年5月中旬、日仏文化会館もオープンしました。日仏文化交流に一段とはずみがつきました。 日本とフランスは「交流」できるのか学生時代にフランス料理を学び、仕事でパリに駐在するにいたったこともあり、日仏関係には強い関心がありました。 ただ、「交流」という言い方には少し違和感がありました。広辞苑で「交流」の項を引くと「ちがった系統のものが互いに

    フランス駐在時代/若林紘大