ミニゲーム(3目ルール)の遊び方

まずは入門編のミニゲームをやってみよう!

何となく難しそう、覚えるのが大変そう、時間がかかりそう、といった不安を持たれるかもしれません。

そこで!ブングースクワッドの世界観を持ちながら、すぐに覚えられてすぐに決着がつくミニゲームを用意しました!
まずはこちらで流れなどを一通りやってもらえると、おおまかなルールをわかってもらえると思います。

ミニゲームの詳しい手順

先行と後行を決め、お互いにカードを山札から3枚引く。(山札は共通のものを使う)
その後お互いの「ターン」を繰り返し、縦か横に連続して3マス自分のマークが繋がった人の勝ち。

ターンの進行は以下の①〜④の「アクション」を順番に行う。

アクション①カードの交換
手札からカードを表向きで1枚捨て、山札からカードを1枚引くことができる。
カードの交換は1ターンに2回まで行うことができる。

アクション②文具スキルの発動
手札から武ん具スキルに対応するカードを表向きで捨てることで武ん具スキルを発動することができる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

❤︎・♦︎(赤)のカードを合計2枚
はさみで1マスの1辺に切り込みを入れ、「溝」を作ることができる。
「溝」で分断されたマークは連続していることにならない。
「溝」はゲーム中ずっと残り続ける。

♠︎・♣︎(黒)のカードを合計2枚
消しゴムで「壁」を1つ消すことができる。
「壁」が書かれていない場合には使うことができない。

︎♠︎・♣︎(黒)のカードを合計3枚
消しゴムで相手のマークを1つ消すことができる。
消した後のマスには再度記入することも可能。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アクション③鉛筆での記入
1マスに自分のマークを1つ記入するか、1マスの1辺に「壁」を記入する、
「壁」で分断されたマークは連続していることにならない。
「壁」は消しゴムのスキルで消すことができる。

アクション④カードの補充
手札が3枚未満の場合には、手札が3枚になるように山札からカードを補充する。

その他のルール
・先行の1ターン目は①、②のアクションを飛ばし、③のアクションのみ行う。
・山札のカードが無くなった場合には、次のカードを引く直前のタイミングで捨て札のカードを全てまとめてシャッフルして山札とする。
・アクション①.②は必ずしも行わなくても良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?