文具好きの冷えペン🐧

文具好きの冷えペンです。高3です X(旧Twitter)では、文房具やイラスト、小説関…

文具好きの冷えペン🐧

文具好きの冷えペンです。高3です X(旧Twitter)では、文房具やイラスト、小説関連の事を投稿?してます。 noteでは私が買った文具や欲しい文具の事をメインに投稿します、イラストや小説の話もしますのでこれからよろしくお願いします。

マガジン

  • 文房具のこと

    基本的には文房具のことを書いたものを見れる場所です。もし嫌なことがあってもあくまでも個人の感想なのでスルーしてくださいm(_ _)m

  • 私のことを知りたい人に見て欲しいこと

    ここは私の好きな物などを書いておくスペースです、文房具のこと以外で知りたいなと思ったら見てください😊

記事一覧

ロメオeasyFLOWの紹介

皆さんこんばんは冷えペンです。 私はついにロメオeasyFLOWを買いました 芯径は1mmですが、書いてみると意外と太くは感じませんでした。 ジェットストリームの0.7mmと比べ…

トラベラーズノートレギュラーサイズの話

ひえぺんです。今回はトラベラーズノートレギュラーサイズの紹介?をします。 これが私のTNRです。私はブラウンを8月後半に購入しました。 (書いたものの投稿できずにい…

作ったもの売るようアカウント何個か作ったけどやることが多すぎる😭

Pentelオレンズネロ

今回はオレンズネロの話です。 オレンズネロは自動芯出し機能があるmpです。 軽い感想 オレンズネロ0.5mmは2020年10月に発売されたそうです。発売から2年後に私は手に入…

ROMEONo.3の紹介

今回はロメオNo.3の紹介です。 購入した話 私は伊東屋の店舗で買いました。ちなみに色はイタリアングレーです。 「お店の人に何本も見せてもらっていちばん私がいいなと…

uni-ball SigNo DX(キャップ式)私の好きな文具紹介

私が紹介するのはuniballのシグノ(キャップ式)です。私は主にイラストを書くのに使っています。あとは細かい字を描きたい時にも、なので0.28mm,0.38mmを使います。芯径は…

kaweco specialを使った感想(約10ヶ月使用)

冷えペンです。今回はカヴェコスペシャルペンシルブラック0.5mmについて紹介します。 このペンはよくyoutuberが神シャーペンとして紹介してるペンですね。 とりあえずス…

文具のレビュー(アバンギャルド)

冷えペンです。ステッドラーのアバンギャルドと言う振り子式の多機能ペンについての話です。 スペックです。 全長148mm,軸径11.5mm,重量18g 芯径0.5mmの振り子式多機能ペ…

CARAND'ACHE849

こんばんわ、冷えペンです。レビューです。 買ってから3週間半ほど経ちました。 (なんでもうインクでないの?😭) とりあえずスペック全長128mm,軸径9mm, 重量15.8g,芯径…

私の好きな本の話Part1

冷えペンです。今回は私の好きな本についてです。文具メインですが、私は本を読むのが好きなのでそれについて書きます。 「私が笑ったら死にますからと」水品さん入ったん…

S20の紹介です

冷えぺんです。今回はレビューです。 PILOTのs20です。 スペックです 全長146mm,軸径10.6mm,重量18g,の製図用mpです。 私はSシリーズはs20しか持っていません。s3を買う…

今回はロットリング800の紹介です。

こんにちは、冷えペンです。今回は初のレビューです。 レビューするものはrotringのロットリング800(mp)です。 ちなみにこの文章を書くのに使っているペンもロットリン…

文具以外の私の欲しいもの。

こんにちは、冷えペンです。今回は文具以外の私の欲しいものについてです。 一つ目は革用の馬毛ブラシです 今持っている革製品はルポ2ペンケースとトラベラーズノートレ…

欲しい文具を書く

冷えペンです。note2回目は私が今欲しい文具の紹介です。 1つ目はサクラクレパスのクラフトラボ003ブラスです。 スペックは全長112mm,軸径13mm, 重量55g,芯径0.8mmです…

初めまして冷えペンです。

文具好きの冷えペンです。 このアカウントは私が持っている文具の話(主にレビュー)や気になっている文具の事を書いたりします。 他には私の好きなもの小説、イラストなど…

ロメオeasyFLOWの紹介

ロメオeasyFLOWの紹介

皆さんこんばんは冷えペンです。
私はついにロメオeasyFLOWを買いました
芯径は1mmですが、書いてみると意外と太くは感じませんでした。
ジェットストリームの0.7mmと比べましたが意外と差はあまりないですね
滑らかさはジェットストリームの方が滑らかかな?
ロメオeasyFLOWは1本880円です。
私は伊東屋の店舗で買いましたが、Amazonでも買えますね。

easyFLOWを買った理由

もっとみる
トラベラーズノートレギュラーサイズの話

トラベラーズノートレギュラーサイズの話

ひえぺんです。今回はトラベラーズノートレギュラーサイズの紹介?をします。
これが私のTNRです。私はブラウンを8月後半に購入しました。
(書いたものの投稿できずにいて、今とは多少状況が違う時の話です。2023年11月に書きました)

TNRのリフィルの話(使っているもの)

私は3冊挟んでいます。
1つ目が最初に着いてくる無地のノートです。ここには気になったものなどの感想や美味しく作れた食べ物のレ

もっとみる

作ったもの売るようアカウント何個か作ったけどやることが多すぎる😭

Pentelオレンズネロ

Pentelオレンズネロ

今回はオレンズネロの話です。
オレンズネロは自動芯出し機能があるmpです。

軽い感想

オレンズネロ0.5mmは2020年10月に発売されたそうです。発売から2年後に私は手に入れました。
芯はuniのHBを使っています、以前はBを使っていたんですけど最初はBの方が滑らかでいいなと思い使っていましたがHBより綺麗に消えなかったのでHBに戻しました。

カヴェコスペシャルやロットリング800と合う色

もっとみる
ROMEONo.3の紹介

ROMEONo.3の紹介

今回はロメオNo.3の紹介です。

購入した話

私は伊東屋の店舗で買いました。ちなみに色はイタリアングレーです。

「お店の人に何本も見せてもらっていちばん私がいいなと思った1本を選びました」

NO.3の初期芯は0.7mmのゲル芯です、でもeasyFLOWってのも選べたらいいですね。

もし次にロメオNo.3を購入するなら金属軸のが欲しいです。(今の所買うつもりは無いですけど)

このゲル芯が

もっとみる
uni-ball SigNo DX(キャップ式)私の好きな文具紹介

uni-ball SigNo DX(キャップ式)私の好きな文具紹介

私が紹介するのはuniballのシグノ(キャップ式)です。私は主にイラストを書くのに使っています。あとは細かい字を描きたい時にも、なので0.28mm,0.38mmを使います。芯径は0.28mm,0.38mm,0.5mmの3つの芯径があります。
文具として、私はキャップ式のペンはあまり興味はありません。理由は私はすぐにアイディアを忘れてしまうので、忘れる前に書かないといけないのですが、書くまでの時間

もっとみる
kaweco specialを使った感想(約10ヶ月使用)

kaweco specialを使った感想(約10ヶ月使用)

冷えペンです。今回はカヴェコスペシャルペンシルブラック0.5mmについて紹介します。

このペンはよくyoutuberが神シャーペンとして紹介してるペンですね。

とりあえずスペックです。

全長140mm,軸径10mm,重量16g,芯径0.5mmです。

デザインの感想

シンプルなデザインの八角形軸のmpです。
ノック部にお金をかけていそうなデザインです。クリップをつけるか迷っています。

もっとみる
文具のレビュー(アバンギャルド)

文具のレビュー(アバンギャルド)

冷えペンです。ステッドラーのアバンギャルドと言う振り子式の多機能ペンについての話です。

スペックです。

全長148mm,軸径11.5mm,重量18g
芯径0.5mmの振り子式多機能ペン

ペンの感想とか

ステッドラーの製品は消しゴムとこのペンだけ持っています。
純正のリフィルはよくかすれるのであまり好きではありません。
これは振り子式の弱点かもしれませんが、書いている時にカチャカチャと音が鳴

もっとみる
CARAND'ACHE849

CARAND'ACHE849

こんばんわ、冷えペンです。レビューです。

買ってから3週間半ほど経ちました。
(なんでもうインクでないの?😭)
とりあえずスペック全長128mm,軸径9mm,
重量15.8g,芯径1mm(M)のノック式ボールペン。
私の849は伊東屋限定のシルバーです。
実はですね、伊東屋ロゴの849じゃなくてチョコレート柄のを買うつもりだったんですけど、伊藤家にクラフトラボ001を買いに行ったらあって買って

もっとみる
私の好きな本の話Part1

私の好きな本の話Part1

冷えペンです。今回は私の好きな本についてです。文具メインですが、私は本を読むのが好きなのでそれについて書きます。

「私が笑ったら死にますからと」水品さん入ったんだ。です
作者は隙名ことさんです。
この本は株式会社ポプラ社から出ています。初版は2018年9月5日です。
ポプラ社小説新人賞〈特別賞〉(第7回)の受賞作です。
わたしは私は何年前に買ったのか残念ながら覚えていませんが(でも18年か19年

もっとみる
S20の紹介です

S20の紹介です

冷えぺんです。今回はレビューです。
PILOTのs20です。

スペックです

全長146mm,軸径10.6mm,重量18g,の製図用mpです。
私はSシリーズはs20しか持っていません。s3を買うか迷っています。

このペンの特徴

軸の素材か樹脂含浸カバ材で出来ています。
じゅしがんしん樹脂含浸とは、薄い木材版に圧力釜で樹脂を含ませ、幾層にも重ねて熱圧成形した素材で、そのままの木材より強度、耐

もっとみる
今回はロットリング800の紹介です。

今回はロットリング800の紹介です。

こんにちは、冷えペンです。今回は初のレビューです。

レビューするものはrotringのロットリング800(mp)です。

ちなみにこの文章を書くのに使っているペンもロットリング800です。

スペック

全長133mm,軸径7mm,重量24.7g,芯径0.5mmのリトラクタブル式のmpです。
私はロットリングのペンはこれしか持っていません。なので他の300,500,600,800+との比較はでき

もっとみる
文具以外の私の欲しいもの。

文具以外の私の欲しいもの。

こんにちは、冷えペンです。今回は文具以外の私の欲しいものについてです。

一つ目は革用の馬毛ブラシです

今持っている革製品はルポ2ペンケースとトラベラーズノートレギュラーサイズの2つです。オイルを塗る用の布は買ったんですがブラシを買うのを忘れていました。
レザークラフトを初めてみたいです。そして最近買ったワイヤレスイヤフォンのケースを作ってみたい。(レザークラフトを始めたらnoteに描きます)

もっとみる
欲しい文具を書く

欲しい文具を書く

冷えペンです。note2回目は私が今欲しい文具の紹介です。

1つ目はサクラクレパスのクラフトラボ003ブラスです。

スペックは全長112mm,軸径13mm,
重量55g,芯径0.8mmです。
理由は試し書きして欲しいと感じたんですけど、他の文具を買っていてお金が足りませんでした😢

2つ目はLAMYのラミー2000 4色ボールペンです。

スペックは全長139mm,軸径12mm,
重量22g

もっとみる
初めまして冷えペンです。

初めまして冷えペンです。

文具好きの冷えペンです。
このアカウントは私が持っている文具の話(主にレビュー)や気になっている文具の事を書いたりします。
他には私の好きなもの小説、イラストなどを書きます。
もっと文章を書く力が着いたら小説も書いてみようと思っています。
気軽にコメントお願いします。文章でおかしいところがあったら教えてください。
X(旧Twitter)のフォローもお願いします