見出し画像

すべてはALOHA(愛)の学び、なのだ🌺

あろは〜🌺
お元気ですか⁇
BumpyBoxのJunです*

各地で続く集中豪雨とそれによる被害
東京都ではコロナの感染警戒レベルが引き上げ…
と穏やかではないニュースが続きますね😢

被災された方々には心よりお見舞い申し上げると共に、一日も早い復興をお祈り致します。

そんな中、 BumpyBoxの第4回公演「.WHO ARE YOU?」は、公演本番まで二週間を切ってしまいました😂

(えらいこっちゃ😱❗️なそれぞれの表情)

まだ演劇に携わった経験が少ないながらも、本番前となるとピリピリするもの、というのは経験から知ってはいますし、特に今回はコロナ禍などの、緊急事態ではもうないけれど、非常時が続いているような日々の中、誰もが無意識にストレスを溜めやすく、本当に大変な時期だなぁと感じます😢

でもそんな時でも、明日は来るし、日々を生きるという営みは続きます。
そんな時なのに、ではなく、そんな時だからこそ、「表現し伝える」ことは大事だとも思うのです🌟

でもその「表現すること」に絶賛ぶつかり中なのですが😂
公演二週間前を切っていて、それで良いの⁈とも思うし、逆に本番が迫ってきたからこそ出てくることかもしれません。

当たり前ではあるのですが、お芝居を創る作業も、役者や演出・スタッフなどが創るためにやることも「丁寧に役や表現、芝居に向き合い、練習を繰り返す」ことが大切で、とても地道な作業だと思います。
だから、舞台って華やかな世界に見えるかも?だけど、それを創っていく作業は、仕事や家事など日常の営みとなんら変わらない。
本当に当たり前の、日常の延長にある、でもとても大変なことなんです💦💦

「あ!この表現で悩んでいたこと、ちょっと分かった!壁を一つ越えたぞー!」と思っても、また戻ってたりする😂
ほんま、なんでやねんって感じなんですけど泣
丁寧にコツコツ向き合うことが大切と言っても、24時間役作りのこと考えていたら良いわけじゃないし、実際ムリです🤣笑
お芝居など芸術的なことに関わる人だって、日常を生きている普通の人な訳ですから、仕事もするし余暇もいるし、心身のメンテナンスの時間も必要です。
むしろ、日常やっている他のことにも、表現をする上での大きなヒントが隠されていると思います。
例え内容がドラマティックで非日常的であったとしても、役者は基本「人間」を演じるのですから。
(たまに「人」ではない存在を演じることもあると思いますが…)
その表現には、ベテランさんであろうと経験が浅い人であろうと、その人の人柄や生き様、というか生きてきた中で積み重ねた経験、身につけてきたことが、自然と出てきてしまいます。
結局それがその人の「個性」や「味」であり、それには良いも悪いもないと思うし、私のもう一つの顔であるセラピストとしての観点から言うと「みんな違ってみんな良い❗️」と思うし、そう言いたい…

でも、どうしても出てしまうものだけど、ただありのままの自分を演じたら、それは「役」ではなく「自分」になってしまう。
じゃあ「違う誰か」になろうとして、客観的になろうとして、「ただ役を演じている」のももちろんまた違う訳で…

本当に仕事と同じだと思います。
自己満足ではなく、喜んでくれる「相手」の存在が必要で、「相手」に喜んでもらうために、どうしたら良いか、客観的な視点をもって役割を演じたり、サービスしたり🍀
けれどそれが、やる側は「自分」だから、完全に「相手軸」でやろうとしてしまうと、結局伝わらなかったり、お互いしんどくなってしまったり…
やはり「自分がどうしたいか、何を伝えたいのか」という気持ちがないと、心に響いて伝わらないし、「自分の演技・表現」にならない。

やっぱり大切なのは「楽しむ」ということなのだろうな、と思います🍀
うまくいかない過程、葛藤も楽しんでいたら、それが自然と伝わるし、「楽しんでいる」人から伝わることって心地良いから、もっと関わりたいし応援したくなる*

でもそれを楽しめるようになるかは、今までの経験や好き嫌い、「私はこうだから…」で決めなくていい🌺
やっぱりそれまでの経験や人柄、その人の「人間力」みたいなものが出てしまうのが演技だと思うけれど、それだってその人の成長に合わせて必ず成長していくものなはずだから🌈✨✨

皆違うバックボーン、価値観、事情、人間力をもつ中、心を合わせて一つのものを創り上げようとするのは大変です😢
ましてやコロナの影響も色濃くあり、今までと違う状況な中、ちょっと疲れも出てきやすい頃だと思います。

昨日の稽古に行く道中でなんとなく考えていたことは、
「結局 愛だよなぁ」ということ🌺
演劇だけじゃなく仕事でも何でもそうなのだけど、私たちは常に学んで成長していく過程にいて、何をやるにしても自分と向き合うことが出てきます。
その過程で本当に自分のクセとか人間性、人間力が、イヤでも見えます😂
それを、大きな愛をもって育てる🍀
子どもがいなくても、子育て経験中笑
自分と向き合う時はいつもそんな感じだし、まだなかなかそこまで大きな愛を発揮できないのだけれど😢

私が挨拶で使う「あろは〜🌺」という言葉は、ご存知ハワイの言葉「ALOHA」ですが、この言葉はただ挨拶として使われる訳じゃなく
「互いに調和した本当の愛」
という意味があり、その中には「忍耐」が含まれていると説きます。
「忍耐」というと「我慢」することみたいに思う方も多いと思いますが、それはちょっと違うのです。
我慢を続けると、体にも心にも良くないのは皆さんご存知のはず😂

ALOHAが表す「忍耐」とは「待つ」ことを表すそうです🍀
「花にはそれぞれ咲くタイミングがある」ということわざがハワイにはありますが、今すぐ咲いてほしいと思っても、その花が育ち開くのに最適なタイミング、というのが花一つ一つにあるのですね。
そのタイミング、咲き誇る時期が来ることを楽しみに待つために、日々を丁寧に楽しむことこそ、本当の「忍耐」で「ALOHA」なのだそうです🌺
あぁ、まさに子育てと同じ…😂

もちろん私たちの多くが、幼少の頃、親に手探りながらそうやって育てられてきたのだろうし、けれどその発達もその子の個性や環境、経験により色々な訳で、大人になると自分で自分を育てることが、多かれ少なかれやっぱりあると思うし、それがまた、誰かを育てることで自分が育つ経験もあることを思うと、人は一生成長し続けるのだと思います🌱

「演技」経験がまだ浅い私は、慣れないことを通して自分育て中👶🌱😂
けれど、育てようとしてくれる先輩たちがたくさんいるのだから、それを「素直に聞く」こともまた「ALOHA」の学びなのだなぁと思います🌺
いくつになっても、歳を重ねてからこそ、育てようとしてくれる人がいるのはありがたいことなのだと、段々思うようになってきたのですが、「頑固で反発心が強い」私も相変わらずいて、それがまるくなる頃にはおばあちゃんかしら👵
…なんて言ってたらいけないなぁ😂

という訳で、絶賛「ALOHA」の学び中の成長期Junですが😂
その成果が少しでも舞台で出せたら
自分も周りも心から楽しめる舞台ができたら良いなぁ🌟🌈✨✨

楽しんで学びます🌱✨✨

Jun

まだまだスタートしたばかりの劇団です。色んな状態、環境の方に「演劇の可能性」を観て欲しい。ユニバーサルが1番遅れてる演劇界に風穴を開ける為のご協力お願い致します‼️