見出し画像

今できることを🍀

あろ〜は🌺
BumpyBoxの女子力は発揮しない紅一点 Junでーす笑
女子力どころか表現力も人間力も発揮するのに伸び悩み中、本番前に絶賛ナーバスさ発揮中です😂

コロナの終息についてなかなか先が見えず、先日は人気役者さんの突然の訃報、という悲しいニュースもありました。

舞台に立つ身なら、こういう時こそ、元気や勇気、生きる歓び、命の大切さなどを、お芝居を通して伝えることが役割だと思います。
けれど、それがカラ元気ではなくて、今感じている不安や悲しみ、やるせなさや葛藤などの、自分の中にある気持ちはネガティブと感じるものであったとしても、ちゃんと感じきることが大切だと思うのです。
ちゃんと感じた上で、気持ちに入り過ぎず、流されず、表現する。

…難しいーーー😭
どんだけ人間力必要なんだ、役者って😂💦

私は役、というか自分の中に入ってしまいやすいところがあり、それはよく注意されます。
それをしないようにしようとすると、今度はシャットダウンして感じるのでなく考えるモードになってしまいやすいけれど、それもまたいけないのです💦

私が今回演じるのはとてもパワフルでタフな女の子🌟
相当ハッチャケてるという感じですが、そのハッチャケ具合をいつも出すというのが、普段ややローテンション&ナイーブ(自称w)な私には難しい時があります💦

「頑張って演じてるのよ!」感を出すのでなく、自分の演技を役に近付けるって難しい…

すごく大変なことのように思えるけど、それはきっと一足飛びに成長する魔法はなく、日々コツコツ丁寧に向き合って、繰り返すことが大切なのだと思います。
もう日がないけど😂
魔法には大掛かりな種も仕掛けもないけれど、この「コツコツやる」ことが、特別な技術はいらなくても、いかに難しいか😢

それをかける魔法に種があるとしたら、
やっぱり「自分を信頼すること」そして「周りを信頼すること」でしょうか🍀

私は今はまだ自分のことばかりで、まだなかなか周りを観たり、周りのために何か役立てられるような余裕はありません。

けれど、舞台は皆で作るもので、「自分の中に入り過ぎるのが良くない」のは、お芝居全体の流れ、他の役者さんの演技も引き立てたり、何かあった時フォローしたり(👈そこまでできる技量や余裕がまだないのですが😢)、そうやってお互い協力し合い作るものだから。

だから、うまくいかない時は、自分の役にばかり集中せず、周りの演技を観て感じることが大切だし、感じるためには心を開くこと、心を開くためには自分も周りも信頼することが大切なんだなぁ、と感じられるようになってきました🍀
(そうは言ってもすぐ自分のことで一杯になってしまいますが😂)

演技も人間力もまだまだな私ですが、たくさんフォローしてもらって、多目にもみてもらってるんだなぁといつも感じています🍀
それは、今はこんなでも私を信頼してくれてるのかなと、全然返せていないけれど、メンバーにはとても感謝しています。

そして、このまたコロナの影響に対する心配が出てきている感がある時期なのに、友人が何人か新たに参加申し込んでくれていたのです😳❗️

こういう世間の状況と、自分の演技に対する自信のなさとで、積極的に告知をできずにいましたが、こうやって応援してくれる友人がいることにも本当に感謝です😢✨✨

「絶対期待に応えるぞ!」という大きなことまでは言えなくて、頑張っても泣いても笑っても、恐らく今の私がその演技には出てしまう。
今の私ができることしかできないと思うけれど、今できることを真摯に向き合って、感謝の気持ちとともに楽しんで、本番に臨みたいと思います🌟✨✨

お楽しみに🌈💫✨✨

Jun

まだまだスタートしたばかりの劇団です。色んな状態、環境の方に「演劇の可能性」を観て欲しい。ユニバーサルが1番遅れてる演劇界に風穴を開ける為のご協力お願い致します‼️