見出し画像

夕焼け通り探検隊

免許取る前から、たまに運転する今でも思うことがある。

ありがとう札欲しくない???

運転中道を譲ってもらったり、間に入れてくれたりしたらありがとうハザードをたいたり、手でありがとうみたいなことをする人が多いと思う。

あれもっとわかりやすくしませんか??ってこと。

ボタン押したらありがとうって書かれたフダがパンッて上がる機構をフロントに取り付けるとか、バスの電光表示みたいにありがとうとか文字が出るライトをつけるとか。

正直いらんマナーだけど、手のジェスチャーとか頭下げたりするのもわかりづらいし、ハザードは本来違う意味があるから。
こういうの作ったら僕みたいな層には需要があると思う。
まじで流行らんと思うけど。

夕焼け通り探検隊

今日はBUMPの曲じゃないんす。

phatmans after schoolというアーティスト。

子供の頃遊んでた景色を綺麗な歌詞で表現している。

ドキドキワクワクして遊ぶことしか頭になかったあの頃の気持ちと「とても刹那的なものだったんだなあ」と懐かしむ今の目線が絶妙に合わさっている。

サビの2フレーズでこの2つがわかりやすく並べられている。

追いかけても駆けても
いつも届かない
君はずっとずっとずっと
僕の先にいるから
あの丸い山が二つ並ぶ
広場まで競争しよう
負けた方がコーラおごる約束な

僕は後半のフレーズがすごい好き。この曲で1番好き。

広場まで競争して負けたほうがコーラ奢る約束とかしたことない。

そんな記憶一切ないんだけどすごくわかる。頭の中で細かいところまで景色を再現できる。
なんでなんだろう。

ちなみにボーカルの歌声が藤くんに似てる。今聴き間違えることはないけど初めて聞いた時はびっくりするくらいには似てる。

#歌詞解釈
#夕焼け通り探検隊
#phatmansafterschool
#僕の運動苦手の根幹は走るのが遅いというところにあると思う
#絶対コーラ奢らされる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?