見出し画像

○○○

はろーどうも、ぱやです。

自分より自分の好きな歌の方が上手に喋るなと思った。
どうにか表現したい、伝えたい、言葉にしたいと思った気持ちが重くて苦しくて難解であるほど。
それを必死こいてどうにか自分の言葉で伝えようとしても絶対長くなるだけで、結局なにが言いたかったのかわからなくなる。

自分のTwitterの下書きに取り残されていたもの


書くことは沢山あった最近。

でもなぜか書き残す気力がない。

スマホいじるかアマプラ観るかの2択を
繰り返して、そして
いつの間にか日付が変わっていて、
まだ掃除も洗濯もしていないし
お風呂にも入っていないし
信じられないぐらい眠いし。
そんな毎日が過ぎていっている。

いや、書くべきことはたくさんあったよ、
BUMPのライブとか行ったからね。
それはそれはもう最高だった。
めちゃめちゃ感想を書きたいよ、一曲ずつ。

でもやっぱりそれは表面的なもので、
いざ冷静になると何も書く気にはなれない。

なんなら最近はあんまり歌を歌う気にも
ギターを弾く気にもなれないし、
もはや音楽を聴く頻度も減ってきた。

なんだろう、
『面倒くさいからやらない』とか
『出来ないからやらない』んじゃなくて、
『本当にそれがやりたいのかがわからない』
みたいな。

少しずつ世界が色褪せていっている。
それはわかる。
でも別にそのことに
焦ってもないし絶望もしてない。

別に嫌なことがあったわけじゃない。
むしろ良いことばかり起こってる。
色んなことが自分の理想通りになってると思うし
側から見れば絶好調と言っても過言じゃない。


でもなんというか、じわっとしたもやっとした
『何かが足りない』ような感覚が拭えない。

何を食べたって、
何をやったって、
何故か満足できない。


これはなんなんだろうね。
今まで幾度となく似たような感覚に
陥ったことはあったけれども
それはいつも『心に穴が空いている』
という感じだった。
在るべき場所に在るべきものがないから、
どうにかしてその穴を埋めようとジタバタする。

そうすると大体その穴に合った
音楽やら映画やら誰かの言葉やらが
僕を探しにきてくれて、
そのまま、あるいは都合よく形を変えて、
ピタッとはまってくれた。

そうやって見つけてきた。答えを。


でも最近はその答えがずっと見つからなくて、
そもそも心に穴が空いているのかどうかも
わからないような状況だから、
そこにはまる答えとかそういう類のものが
必要なのかどうかすらもわからなくなっている。

この何かのことを考えていたら
結局動けないまま疲れ果てて1日が終わる。

そして何度も言うが別に絶望もしてない。


とまあここまで同じようなことを
ぐるぐる書いてみて思ったが、
これは一体なんだ?結局何もわからない。


でもなんかひとつだけ浮かんだことがあって
この感情?感覚?状況?を
誰かに伝えたい気がする。

それは他人に対してかもしれないし、
時間と空間を越えた未来、
あるいは過去の自分自身に対して
かもしれない。

そしてそれと同時に困る。
なんたって今自分が感じている
この何かにはたぶん名前がない。
見えない、聞こえない、形がない。
匂いもしない。当然触れない。
もちろん説明もできない。
だから伝えられない。

頭を捻って言葉を並べてみれば
近づけるかもしれないけど、なんだろう、
絶対にこれだ!みたいなものには
ならないなという確信がある。
きっと言葉には直らない。
現に今、書けなかったし。
できたとして途方もない文量になるんだろう。
それこそ一生かけたって書き切れないような。


さあどうしようか…なんて
実際は別にこんな順序よくきてはいないけど、
まあそれは文章にする以上は仕方ない。

時間とか空間の概念がない
ごちゃごちゃの脳内を右往左往しながら
なんかいつのまにやら浮かんでいた
『誰かに伝えたい気がする』
という言葉になる前の、雲のような、
でも確かにそこにある
ふわふわした存在に気が付いてから
次の考えに至るまで体感0.1秒ぐらい、


『歌でも書いてみるか』


なんて思いついてしまった。


音楽はすごい。
ただ言葉で表現されている以上の何かを
説明できてしまうものだと思う。
自分では全然言葉にできなかった、
存在にすら気付けなかった感情や感覚を
5分かそこらのものにまとめ上げてしまう。

なんなら言葉さえいらないことだってある。
歌とは、音とは、音楽とは、
たぶんそういうもんだろう。

だから僕は
なんか言いたい事伝えたい事があるのに
うまくまとまんないな
って時はいつも歌を歌ってきたし、
ギターを弾いてきた。

そうすると、
声と詞とメロディーが、
自分では説明ができなかった何かを
形にしてくれたような気がして
それが結構嬉しかった。

思い返せばそんな風にして
答えを見つけてきたことが多かった気がする。
『今、よくわかんない感情だけど、
なんか伝えたい。言葉にできそうもないから
この曲歌います!聴いてくれ!』
みたいなね、そんな感じだよ。
我ながらなんかすごいこと言ってるね。

で、これまでその歌は
誰か他の人が作った歌だった。
まあすごく丸めて代表例だけ言うと、
BUMP OF CHICKENの歌だった。

でも、BUMP OF CHICKENの歌でも
今のこの何かを形にできるものがないらしい。

他のアーティスト…は無理だろう。
BUMP OF CHICKENで無理なら無理だ。
なんかそれはわかる。根拠はないけど。


じゃあもう仕方ない。
無いなら作る。自分の中に探す。
そんな考えに至ったわけです。


別にプロのアーティストを目指すとか
デビューしたいとか売れたいとか
音楽で飯を食いたいとか
そういうことじゃない。自己満でいい。
たぶんレコーディングとかもしない。

でもこれを形にしてみたい。
誰かに伝えてみたい。

そんな風に思ってしまったわけです。

ひょっとしたら
音楽じゃなくていいのかもしれない。
絵とか。写真とか。映像とか。
漫画とか。小説とか。

でも僕がこれを形にしようとすれば
きっと音楽になる。

音楽にしたい。

自分の中でそれだけ大事なもので、
その力を知っていて、信じているものだから。

何より、大好きなものだから。




はい、ドン引きですね。
ここまで読めた人はすごいよ。
僕に会ったことがない人だとしたら
もっとすごい。
なにこいつ?アーティスト気取り?
病みブログ書いてんの?
こっから名曲(笑)でも飛び出しちゃう感じ?
今後それ聴かされんの?勘弁してくれよ。



って思っててください。
それ、痛いぐらいに正解なんで。イタタタ。

けどまあ、やってみようと思います。
もちろん社会人としての生活は守ってくけどね。


1曲で全てを表現し切れるとも思わないので
何曲か書くことになりそうかな。

で、自分の納得いくものが出来たら
一応誰か1人とか2人とかぐらいには
聴いてみてもらおうかと。

いつになるかわからないけど、
もしかしたらすごく長い時間が
かかってしまうかもしれないけど、
でもきっと作るから、
僕に選ばれちゃった人、
その時は聴いてください。


読んでくれた人ありがとう。

またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?