[全文無料]フェブラリーS徹底予想&小倉大賞典

蚕です。
本日はフェブラリーSということで見解とメモを残します。
小倉大賞典も少し書くので参考になれば幸いです。


フェブラリーS

隊列

大きく固まりごとに分けています。

1ドンフランキー・イグナイター
2オメガギネス・ガイアフォース・ドゥラエレーデ・ペプチドナイル・ミックファイア
3ウィルソンテソーロ・カラテ・キングズソード・シャンパンカラー
4アルファマム・セキフウ・レッドルゼル
5スピーディキック・タガノビューティー

見解

芝馬3頭 - 砂被りケアで外が膨らむ為、外を回す差し馬は距離ロスが多い
先行勢多数 - ペースはやや流れるが、すんなり隊列が決まりそうな分落ち着く可能性も、また、直線で詰まる分外枠の差し勢or内前の馬が走りそう

展開

ハナはドンフランキー、番手イグナイターに上記先行勢が並ぶ。
1コーナーまでに隊列はすんなり決まり、道中はMペース予想。
道中のペースを考えると前にも余力あり、最後は粘る2先行勢、3中団から脚を使える勢、4後方勢(最後方は厳しい)が有力。

評価

◎11キングズソード
前が多いメンバーで中団につけて、長い脚を使える。
前走は鞍上の判断ミスもあるが、超ドスローで度外視できる。
JBCのような展開ができれば、他馬とのギアの差は歴然。
秘めたる能力は一番期待できる。

〇5オメガギネス
前走はかかって脚を余せず、直線で差し切れなかった。
今回は距離短縮で万全の状態。GCの強い走りができれば。

▲9ペプチドナイル
前走は前目につけるも揉まれる競馬となり、直線もスムーズに走れずの6着で着順ほど悪くない。
ペテルギウスSの内容が優秀で、前目でハピを押し切って勝てるレースが出来れば今回のメンバーに入っても遜色ない力を示してくれるはず。

△4ドゥラエレーデ
ムルザバエフ×ドゥラエレーデは侮れない。
近二走は展開が向いたのもあり、過信は禁物。

△13レッドルゼル
3年前のフェブラリー4着のように前目が残りそうな展開だと位置取り次第では届かない可能性が。
8歳でも衰えは見せていない。

✓14ウィルソンテソーロ
✓10タガノビューティー

買い目

三連単11,5- 4,5,9,11,13 - 4,5,9,10,11,13,14

小倉大賞典

◎11ロングラン
今の馬場が絶好。
外から纏めて差し切れる。

〇3ダンディズム
ローカル路線安定感抜群。
ここでは上位の一角。
中一週がどうか。

▲2カテドラル
展開は向く。去年のような走りができれば。

✓7アルナシーム
✓14ゴールドエクリプス

馬連11-2,3
三連複11-2,3-2,3,7,14
三連単3,11-3,11,2,7,14

終わりに

本日もありがとうございました。
良ければ平場noteも見ていただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?