見出し画像

OMレポートを見た感想


ご覧いただきありがとうございます、びとです。

今回は2020年8月14日に開催されたオンラインミーティングのイベントレポートが出たので感想書いていきます。
レポート内容はこちらからどうぞ
https://kotodaman.jp/info/detail/074426wgNCfeWOjX.html




前置きですが、僕はオンラインミーティングそのものに参加していません。
実際の場の温度感や細かい内容などは分かりませんので的外れな事を書くことがありますのでご容赦ください。

以下本編です。


「リアル運営会議」とは、その名の通り、運営協力者が一同に集まり、リアルな場でコトダマンについての会議をおこなう試みです。

※コトダマン公式サイトより抜粋


過去2回、東京と大阪で開催されていますが、今回は新型コロナウイルスの感染対策としてオンラインでのリアル運営会議となりました。

レポート内容を見たところ、今回はゲームシステムというよりはキャラクターの誕生秘話やその背景などが主な内容となっていたようです。


正直僕が思っていた、期待していたものとは違いました。

過去のリアル運営会議では、「ここが良い」「ここを改善してほしい」など、ユーザーが思っている事を発表できるような場がありました。
その声が実際にゲーム内に反映されている事もあり、ユーザーが直接意見を言える最高の場でした。

ですが、今回は前述の通りキャラクター関係のものばかりです。

昨今のコトダマンは今までよりも「こうしてほしい」という声を多く見かけるので、このオンラインミーティングで何かしら運営の施策が聞けたらいいななんて思ってました。
ここは本当に期待していました。



レポートだけ見るとあまり「運営会議」感は伺えませんでしたね。


とはいえオンラインとなればどれだけ遠く離れた場所にいても参加できる可能性があるので運営さんの時間が許す限り頻繁に開催してほしいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?