見出し画像

【YouTuber様・noter様・ブロガー様必見!】簡単に効果的なサムネイルが作れるGPTs『サムネイル・マスター』のご紹介【無料】#ChatGPT

今日はChatGPT画像生成GPTsの自信作「サムネイル・マスター」をご紹介させていただきます。
私(BTTP)は普段「時空現象在野研究者」としてYouTubeやサイトで情報発信しています。
「時空現象? 何それ?」という方は下記の自己紹介ページをご覧ください。

サムネイル・マスターとは?

一言でいうと、「日本人向けのYouTube・note・ブログに特化した横型のサムネイル」が簡単に作成できるアプリ(GPTs)です。

ちなみに「GPTs」とはOpenAI社の ChatGPTのカスタムアプリで、2024年5月30日から一般のユーザーでも無料で使用できるようになりました
※以前は有料プランでないと使用することができませんでした(現在も有料プランでないと作成はできません)。

私はこの「サムネイル・マスター」を主にYouTubeのサムネイル作成に使っています。
具体的にどんな命令でどんなサムネイルができるかというと、

「神戸の小さな神社にお参りしたことがきっかけでタイムリープした話」ですが、最近の動画の中ではけっこう再生されています。

このサムネイルは「若いサラリーマンの男性が街の稲荷神社からタイムトラベルする画像を作って」というプロンプト(命令)だけで作りました。

最初はこんな感じの画像ができました。


神戸の街
がテーマだったので、左右の変な赤枠の部分を指定して(最近のChatGPTは部分修正もできます)「この部分に神社と街並みを足して」とすると、こんな画像になりました。


上空を変な鳥が飛んでいたり左右のお稲荷さんの形が違っていたりをちょっと修正して、最終的にこんなサムネイルがあっという間にでき上がりました。


TikTokやインスタ用の縦型画像も簡単に作れます

こちらは「異世界駅の都市伝説の中でも『きさらぎ駅』に次いで有名な『霧島駅』の新情報に関する動画」です。

このサムネイルのプロンプト「暗いトンネルの中に停車した電車。周囲には霧が立ち込めている」で次のような画像ができます。


「上の画像を縦型にして」と命令すれば、


こんな感じですぐ縦型画像にしてくれます
デフォルトではヨコ型(16:9)ですが、「〇〇〇〇の画像を縦型で」とプロンプトに入れておけばタテ型(9:16)で作ってくれます

人物などの写真を取り込み、年齢や風景を修正した画像が作成できます。

こちらは「小学生の姉弟が未来にタイムリープした実体験を考察した動画」です。
姉のケイカさんはその体験をYouTubeで発信されています。


タイムスリップして驚いた女性を表現したく、わざわざケイカさんにお願いして驚いた顔を送っていただいたのですが、

試しにサムネイル・マスターに画像を取り込んで「タイムトラベルして驚いている画像にして」と命令し、


せっかくなので、上の画像に「いっしょにタイムトラベルして驚いている女性の弟を追加して」とお願いし、

2人を小学生に修正してもらい

当時、姉のケイカさんは小3、弟さんは小1で、まだちょっと年齢が大きく見えるので「女の子と男の子の年齢を3歳ずつ若くして」とお願いすると、

こんな感じになりました。

ちなみに「こんなの普通にChatGPTのDALL・E(標準の画像作成アプリ)に頼めばいいじゃん」と思われる方がいるかもしれませんが、

試しにDALL・Eに上のようなプロンプトを入力してみてください。おそらく人物が外人になったり、イメージとは違う画像が生成されると思います

サムネイル・マスターは、私がChatGPTにさんざん文句を言いながらトレーニング・学習させたカスタムGPTsです。思った以上に効率的に理想の画像を生成してくれるはずです
※ぜんぜんダメという方はぜひコメントをください。もう一度鍛え直します;
YouTube、note、ブログのサムネイルに、ぜひお使いください(無料です)^^。

この記事が参加している募集

#GPTsつくってみた

1,457件

タイムリープやタイムトラベルの情報を集めています!