見出し画像

イザイザ 岩竜杯6位レシピ&解説

こんにちはPANNAです。
今回は岩竜杯で使ったイザイザについて解説します!発売当初からずっと使い続けてる山なので構築やプレイングには結構自信があります。テストなどで忙しいので少し短めになっちゃうんですが良かったら最後まで見ていってください!

レシピ&採用理由

この構築ではミラージュを3種類採用しています。
それぞれ採用理由を書いていきます。(説明いらないやつは省きます。)

バタフライジャマー

契約メタ。4コスト以下のスピリットアルティメットを相手のアタックステップ開始時に重疲労できるためアタックしてカウントを増やす緋炎、蒼波、碧雷(ランポ)などには特に強く出れアルティメットを対象に取れるため獄契約(ジャバド)も重疲労でき、先1でセットすると後攻1ターン目でジャバドが重疲労し、カウントを増やす効果はアタックステップのフラッシュにあるのでカウントがふえず、相手のテンポを契約山であればかなり遅らせることができます。
また、自分のアタックステップ相手がマジックカードを使用した時無効にできる効果があるので白晶防壁や氷刃血界を無効にできるのはもちろん最近流行っている零ノ障壁などのゼロカウンターも使用するなので無効にできます⬇なので2枚採用。

ゼロカン嫌い😢

オラクルXVIIオーバースター

遅延遅延遅延ー!!!
先行1ターンにセットすればトラッシュに1コア増えるので次のターンゴッドシーカーが2体出せます。セットするかは手札や対面にもよりますが…このデッキの弱点はイザイザに依存してしまっているところでイザイザを配置する前に負けてしまうなんてことも結構あるのでゲームを遅延してイザイザを引きにいこう!という感じで採用しています。ライフが増やせないという効果もあるので忘れずに。オオヤシマなどを召喚した後にオーバースターをセットしてアタックしてもオーバースターは剥がれないので覚えておきましょう。結構このテクニック使います。⬇

オラクルVIIオーバーチャリオット

イザイザはネクサスからコアシュートができるホノイカズチやヒルコはいるもののネクサスを退けられるカードがまだなくダークタワーや遺跡草原などのネクサスが配置されるとやばいということでこのカードを採用しました。セット中で相手の効果で自分のライフは0にならないという効果も光導や鋼契約対面でも結構活躍するので最近の僕のおすすめの1枚です。紫軽減もあるのもいい。フラッシュ効果ライフ1まで削って3コスト以下で殴ればいいんじゃねって思うかもしれないんですけどオノゴロウを手札にかかえておいてライフが減った時にオノゴロウ提示で3コスト以下重疲労でって言うか反魂ノ黄泉路やイザイザの神技でトラッシュからブロッカーを蘇生って言えばなんとかなる事が多いです。氷刃血界や絶甲氷盾でも全然いいと思います。

神産ノ獣ジュモクマシラ/イザナギの神産神殿

初手にいる時の安心感やばい

本当にこのカード優秀で先行1ターン目に召喚しておいて相手のターンに契約スピリットでアタックしてきた時に転醒してライフで受けたら次の自分のターンにオオヤシマ出せるので大量にコアブーストしたり、ゴットシーカーなどでイザイザを探しに行ったりできます。またオノゴロウとの相性もよく相手のスピリット、アルティメットを重疲労させてコアブーストし、疲労したのでジュモクマシラ転醒してさらにコアブーストというコンボが本当に強いです。またジュモクマシラでアタックしてブロックされた時にも疲労したから転醒ねってできるとこも強いです。相手のライフ少しこずいときたいなって時などに使います。4コスト以下を相手のアタックステップで重疲労させるバタフライジャマーとの相性は結構いいです。
6色ネクサスがいる時に相手は2枚ハンデスするという効果もあるので
最近流行りの獄契約で採用される辺獄の四棟や導魔やWBS、氷姫などに採用されてるヴィーナなどもありますね。うっかり貼っちゃったって相手に出すとなんか本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりながらも反魂ノ黄泉路やイザイザの神技などで蘇生させてます🙄
イザナギの神産神殿のレベル2の効果も強力で相手のフィールド離れる時効果や消滅時だけでなくBPを比べて破壊したスピリットも発揮されないので世界系ネクサスやフィールド離れるとき効果が相手のフィールドにいる時はレベルを2にあげておきましょう。

黄泉ノ獣ライウンコマイヌ/イザナミの黄泉神殿

ジュモクマシラと同じく契約でアタックしてきた時先行1ターンで召喚してブロックすれば召喚時を含めて3枚ドローできます。反魂ノ黄泉路で蘇生させて相手のアタックをブロックするっていうのはむっちゃ強いです。ジュモクマシラとライウンコマイヌとの優先度は手札を補充したければライウンコマイヌ、オオヤシマを持ってたり、ゴッドシーカーなどを手札に抱えててたくさん動いてスピードを重視したいならジュモクマシラを召喚します。

結構使うテクニック


黄泉ノ鬼女ヨモツシコメ

ほんとにこれよく使うんですけど主にイザイザにコアを乗っけたり、イザイザをひきにいったり、トラッシュをこやしたりといろいろなメリットがあります。ヨモツシコメは召喚時にデッキから2枚破棄してトラッシュから神産を回収する効果を持っており、なんとゴッドシーカー神産ノ翼クニノトコタチも回収出来てしまうのでヨモツシコメ召喚でトラッシュからゴッドシーカー回収シーカーの召喚時で3枚オープンして霊獣樹魔回収して回収したやつ召喚ってやったらイザイザにコアが3個乗りシーカーの召喚時でヨモツシコメや反魂ノ黄泉路など加えたらヨモツシコメまた召喚でって感じでフィールドを展開してほしいカードを探しに行けます。こっちはイザイザをひけた次のターンにはだいたい勝てるので引き込みに行きましょう。

前書いたnoteにも重要なプレイング書いてあるのでそれも見ていってください。

バトスピ新弾予想
5月27日に新弾が発売されます。花契約やばくねって思ったのでそれについて書いていきます。フラウでライフ7からスタートしてイザイザデッキが苦手とする遺跡草原などのトラッシュ触れないよネクサスやライフ減ったらドローするカードなどが採用されるでしょう。特にこのカードがほんとにぶっ壊れ⬇

は?

耐久されてライフ減ったらドローされるし、リソース稼がれて終わるやん…
ただイザイザで花契約に対抗できる手段があります。ククノチです。

緑と紫のスピリットを4体ずつ並べて5点!
花契約がおそらくたくさん増えてくるので2枚くらい採用してヒトツメやライフ減ったらドローするぞネクサスも怖くない!(並べるの難しいけど…)

最後まで見て下さりありがとうございました。
これからもイザイザ使ってて気づいたことやレシピなどをTwitterとかにもあげていきます!イザイザ使いましょう!DMで質問とかあれば答えます。
それではまた(o・・o)/~





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?