見出し画像

ブランチスクーールEVENT Vol.3レポート

毎月第4火曜日はブランチスクーールEVENTの日。
この前の土日に2つのチームがそれぞれイベントを開催したので、その振り返りと今後の作戦会議を行いました。

まずは23日に開催したブランチ仙台の川に集まれ! 〜自分だけのカラフルアヒルを作ろう〜の反省から。
なんと100人もの集客をしたこちらのチーム、その集客数に慢心せず、謙虚に沢山の課題点を見つけていました。すごい向上心!
広報から設営、当日の声掛け方法など、様々なタイミングでしっかりと課題を把握していたようでした。
次回はどうなるのか・・・!そして11月の本番イベントの際にはブランチの川が使えないという状況をどう打破してくるのか、楽しみです。

続いて24日に開催したギター&ベース体験会
アヒルチームとは打って変わって、参加者の数より体験の質で勝負なこちらのチーム。
体験者は子どもが多いかと思いきや、大人の方が興味津々で体験してくれたという嬉しい誤算もありました。
しかも1人1人が何種類かの楽器を試し弾きしてじっくりと丁寧な時間を過ごしたとのこと。それに対応できたメンバーの丁寧さに称賛です!
次回はちょっと異なるアプローチをしようとしているこちらのチームも、次回企画をお楽しみに!

2チームの反省会が終わったところで、後半は次回に向けた作戦会議。
各チーム、今回の反省点を総動員して議論が白熱していました。
1人1人がしっかりと意見を持って話している様子は真剣そのもの。プロ顔負けの会議になっていました。
最後に話し合いの結果を発表してもらいましたが、両チームとも次は少し趣向を変えたものにするようです。

今回はサポーター陣が多く集まってくださり、各チームを応援したりアドバイスを出したりしていました。
「とにかく企画者自身が楽しむこと!」という亀山さんのお話には、受講生も勇気づけられたのではないでしょうか。
11月のイベントが楽しみです!
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?