見出し画像

烏賀陽弘道氏の本は何故、一月万冊から出版されなかったのか?寄付金の行方は?番外編・「極めて悪質」と私が感じた"カンパ商法”。これがまかり通ったら、ネット物販や個人事業主は壊滅する?~一次取材したフリー・ライターの私見~①


引用先:Twitter

「極めて悪質だ・・・」
これが今の私の偽らざる本音です。

私のような無名のしがない、それもキャリアも無きが如しのフリー・ライターが、一記事3000円も取るとは、この大城龍はなんて傲慢だ!と思われる方も多数、いらっしゃると思います。
大変、厚かましいと承知の上で、以下をお読みくださり、ご理解頂ければと存じます。

現在、私、大城龍が運営しているYoutubeチャンネル「ラウド・ロックとトークのBSS」「ルポ・烏賀陽弘道~彼の本は何故、一月万冊から出版されなかったのか?寄付金の行方は?烏賀陽氏本人取材編」を回数に分けて配信しています。

詳細は以下をご覧くださいませ。

この記事では、動画では紹介しきれなかった、実際、烏賀陽氏に第一次取材し、その後、現時点で私が電話取材、調査した事、体験を公開できる範囲で開示していきます。

また、公開できる範囲の、証拠に基ずく事実以外は「あくまでも取材したフリー・ライターの私見」という事を前提にお読みになって頂ければと思います。

本記事、記載動画、写真を基に、無断転載、転用すること、デマ、誹謗中傷に悪用する事を著作権者として、厳禁致します。

私のお願い、警告にも関わらず、以上の行為に及び、そこから発生した、いかなるトラブルも私は一切、責任を持ちません。予め、ご了承くださいませ。

何故、¥3,000の有料記事にしたか

前述したように、何故私が3000円という、なかなかの金額を設定したかといいますと、

  • 追加取材費を賄うため
    2023年6月2日に烏賀陽弘道氏に応じて頂いた取材、収録は一次取材です。動画をご覧頂ければお分かりと思いますが、本事案は皆様が想像しているよりはるかに深刻で闇が深い事案です。

    たかだか1回の取材では済まない事は感じてましたし、実際に烏賀陽氏に取材に応じて頂いた所、追加取材の必要性を感じました。

    私は沖縄在住です。一次取材(3泊4日)で旅費がつきました。
    私は普段は、主に地元・沖縄の基地問題を取材しています。

    地元ならともかく、本土への取材はせいぜい、私の現在の収入から貯金して年に一回です。

    しかし、本事案は、インボイス制度が導入されたら壊滅的な打撃を受けるだろう事が懸念されている個人事業主の方、全てに起こりえる事です。これが横行したら、全ての個人事業主様も同様の被害に遭う可能性があります。

    そのため、早急な追加取材の必要性を感じ、執筆した次第でございます。

  • 実際に当事者である烏賀陽氏を取材し、その他にも取材、調査を行っているから。

2021年3月以降、烏賀陽氏が「一月万冊」に出演しなくなってから、烏賀陽氏はTwitterで「ご連絡頂ければ、あったことをすべて、包み隠さずお話します。」という旨を公言してきました。

にも関わらず、2年後の2023年6月2日時点で、実際に烏賀陽氏に直接、話を聞きにいき、取材したのは私だけです。

烏賀陽氏の「一月万冊降板劇」とネットで称されるものは、タイトルを変えて、まるでお祭り騒ぎのようにネットに存在しますが、当事者である烏賀陽氏に直接、話を聞きに行ってそこから更に調査をしているものは、現時点では私以外、皆無です。

憶測ではなく、烏賀陽氏の立場から見た本事案の問題、それに第三者として烏賀陽氏と逆の立場にある対象や、購入者に取材を行い、さらに調査を進めているのも私だけです。

別に他の記事、動画が嘘だ、デマだと批判する気はございません。

ただ、自慢でも何でもなく、当事者の取材、そこから得られた情報から調査、その他の証言者を取材し、実名で寄せられた情報を精査して、本記事を執筆しています。

当事者に直接、取材した人間にしか発信できない情報として有料で公開するに値するものだと、僭越ながら判断しました。

追加取材費を賄うために記事を販売するので、敢えて5千円や一万円という高額設定も考えました。(それぐらいの価値がある情報だと自負しています。)

ですが、事が健全な商取引、個人の人権、言論・出版の自由に関わる重大懸案の為、3000円の金額設定にさせて頂きました。

前置きが長くなりました。本題に入ります。尚、上記動画の私のチャンネル登録、いいね、カンパも宜しくお願い申し上げます。

「カンパ商法」とは何か?何故、極めて悪質なのか?

まず以下の写真をご覧ください。

ここから先は

5,436字 / 14画像

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ありがとうございます!!