見出し画像

[CSに向けて]遊精デッキの紹介と甲竜とのちがい

みなさんお久しぶりです。キャリスです。
今シーズンのCSも残すところあと4会場となりましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
各会場に対してたくさんの人数が参加する中、代表の座をつかみ取れるのはわずか2,3枠なので煮え湯を飲まされた方も多くいることでしょう。
これからがCSの方は是非とも頑張っていただきたいと思っているので微力ながらみなさまにお力添えできればと思いこのブログを執筆させていただいております。

さて、今回のブログ内容は「遊精デッキ」について書かせていただければと思います。
有名な方々が既に結果を残したりブログをアップしているなか今更かよ!と思われる方もおられるかもしれませんが絶対に後悔させないような内容になっております。
特に今後のCSに出られる方でまだデッキに悩んでいるという方はぜひご一読ください。

無料部分では僕が2/2の近畿界放祭のガンスリで21勝した妖戒デッキのレシピをご紹介します。

妖魔

〇戦績 21-6
妖戒/魔影×7 5-2
甲竜×4 4-0
光導×3 3-0
想獣×4 3-1
超星×4 2-2
遊精×5 4-1

〇構築
無料部分なので簡単にしか触れませんが、かなり自信のあるレシピになっています。
新弾から追加したカードが裏武蔵・川姫の2種類になります。
この2種類はかなり強く、裏武蔵は甲竜のブン回りやアブソリュートキャリバーがない時に刺さるカードでこのカードが墓地にあると少し安心できるカードになります。
川姫はメタカードではなく攻め、受けともに自分の動きを強くするカードです。
自身が系統:天渡を持つコスト3なのでシヴァ・ツクヨミに神託でき、召喚/破壊時でさらにツクヨミにコアを乗せることができます。
フラッシュでコンバットトリックとして握っておくことができる攻守ともに優れたカードです。

ただ思ったより甲竜とマッチングせず、ミラーなどで使いにくかったのでガンスリの途中から裏武蔵を1枚を川姫にして回していました。
ちなみに裏武蔵がなくても甲竜は有利だと思っているので0にしてスメラギンがやヘンジョウを増やしてもいいと思います。(ジャガンナートからのブン回りを白晶無しで耐えられるのを評価して僕は抜かないです)


あまり詳しく説明するつもりはないので細かい部分は有料パート最後にあるキーワードとともにDMにて質問を受け付けます。
プレイスキルを求められるデッキですが妖戒/魔影はしっかりと使うことができれば相変わらず最強です。


無料部分はここまでになります。
絶対に後悔させませんのでこれからCSの方は是非ご購入下さい。
前回同様質問も受け付けていますのでCSのデッキ相談にも乗りますよ!


ここから先は

1,350字 / 1画像

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?