見出し画像

復 活 の コ ア メ ダ ル(byごとき氏)

前語り

 
みなさん、どうもお久しぶりです。ユウです。
今回は契約編に入って久しく使うことのなかったデッキであるアナザーディケイドループを使う機会があったのでその時の久々に触った感想なんかを書いていきたいと思います。
…という内容で書いていたものを2023年になってまた書き直しているので、時系列がおかしくなっていたり記憶があやふやなところがあったりするかもしれませんがあしからず

通常弾かコラボどっちかで冥主の創界神きたら高騰しそう

アナザーディケイドの効果、めちゃくちゃこの記事において大事なのでよく知らない方は画像よく見ることを推奨します。

デッキ概要と実用性と握った経緯

 まず、このアナザーディケイドループなるデッキがどういったデッキかわからない人もいるはずなので説明します。

ループ過程


STEP1 とにかくループパーツと必要なコアの確保。
ここでいうループパーツとはアナザーディケイド×2と召喚時にドローできるカード(できれば1枚ずつ引けるタイプ)のことを指します。
必要なコア数とはアナザーディケイドの召喚コスト8(紫5)とLv3維持コストであるコア4つ+横に並べるスピリットの維持コア1つのことを指します。

STEP2 フィニッシュパーツを引き込む
 上記パーツが揃えば、相手に返す札が無い限り無限にドローをするループが成立します。順序は下記のとおりです。
①アナザーディケイドAでアタックして手札/トラッシュにあるアナザーディケイドBを召喚/アタック時効果とLv3の対象変更効果を使って自壊させる形で召喚
②アナザーディケイドBの効果でドローするスピリットを召喚。
③アナザーディケイドBのアタック時にトラッシュに落ちたはずのアナザーディケイドAを召喚。
これで初期盤面に戻っているのでループが成立します。アタックしているスピリットを消しながらのループなので、アタック後バーストは踏まない…ということも覚えておくといいでしょう。
 途中でドローするスピリットを他の召喚時持ちに変えることでほとんど何でもできます。
STEP3 フィニッシュプランの実行
 ワンショットorデッキアウトがおススメです。デッキアウトをする場合には、ナイトローグを使って召喚時のデッキ破棄/除外効果を使いまわすプランをとるのが良いでしょう。②でアナザーディケイドの他にスピリットを召喚するときに出したいスピリットよりコストが1低いスピリットを出し、③でナイトローグを出すとこの流れが実行できます。
 ワンショットプランはガメルで殴った後にBPアップ系のチェンジをぐるぐるさせることで実行できます。こっちはバーストは踏むわフラッシュは与えるわで隙だらけなので下準備がより必要になります。

欠点


 ここまで見て気付いた方もいると思いますがぶっちゃけこのデッキ、かなりのロマン砲です。下準備が必要にも関わらずフラッシュタイミングを相手に与えてしまう点が致命的すぎます。これだけだと普通の欠点なのですが、このデッキはループをするという性質上もう一つ致命的な欠点を抱えています。それは「時間」です。
バトスピではループを省略することができないので必然的に同じ手段を繰り返すことになります。そうなると問題なのが制限時間。準備をする段階で必然的にライフで受ける場面も多くなるのでループを終えられずに時間切れになる可能性が高いです。
よって普段使いするには実用性が薄く、身内で使う方が使いやすいデッキタイプであると言えます。そう、普段のルールであれば…
 
ここからがこのデッキタイプを握った経緯の話になります。
要するに普通のルールでは無いバトルだったんですね。そのルールの名は…

異界デッキバトルです

異界デッキバトルとは


異界デッキバトルとはなんぞやという人のために簡単に説明すると、一つのデッキ(異界デッキ)がコストガン無視していろんなカード使ってくるから複数人で協力して倒そうねっていうルールです。
異界デッキ側にはいろいろな制約があり、その中の一例を挙げるとざっとこんな感じ。
・ライフはプレイヤーの数×5(基準なので好きに調整はできる)
・「~できる」効果であっても可能な限り解決
・ドローしたカードをそのまま使用する
・異界デッキ側のスピリットの効果は各プレイヤーを参照し、各プレイヤーに影響する(吊られた古城はだれか一人でも6色の対象があれば6ドローになるし、BP10000以下1体破壊はBP10000以下の各プレイヤーのスピリット1体破壊になります)
・BPで負けている生き物からのアタックはブロックできない
・ライフで受ける度に1枚ドロー(ルールでのドローなので封殺はできない)
・異界デッキはプレイヤー効果を受けない
・LO負けはしないがデッキが無くなった場合の補充は無し
・便宜上プレイヤーが座ってはいるがプレイヤーの意思は関与しない(フラッシュ効果が使えない、コアの移動が自由にできない等)

また、異界デッキを倒すプレイヤー側にも少し制限があります。
・ターンの順番は異界デッキの隣に座っているプレイヤーから時計回り
・他のプレイヤーがアタックしている/されているときには一切関与できない
・フィールドに置くタイプの効果はプレイヤー全員に影響を及ぼす。(相当前にやったものなので多少抜けがあるかも)

こんな感じで制約があるので普通の環境でありがちな1アタックが思わぬ致命傷になる場合もあります。

そこで僕が白羽の矢を立てたのがアナザーディケイドループというわけです。
何故このデッキを選んだのかというと
①連パンデッキは異界デッキ側にドローの機会を多く与えてしまうので不安定すぎる
②通常のワンショットデッキはライフ5が前提であることが多いので必然的にワンショットが不可能になる(青天井火力が好ましい)
③参加者が何人になるかわからないのでジークフリード・アビスのような火力に限界のある高火力スピリットでは安心できない。
④上述したルールの太文字の箇所と公式大会ではないという点がアナザーディケイドループの欠点のほとんどを解消してくれる
という4つの理由があったからです。
こんな感じで思わぬカードが活躍できる可能性があるから特殊ルールはやめられねぇんだ!!!

使用デッキレシピ

ちょうど当時のレシピがありました。(日付は見ないでくれ…)
アナザーディケイドについては先ほど解説していて、ガメルについてはツイートに書いてあることが全てなのでここでは他のカードについて役割毎に解説していきたいと思います。

仮面ライダーキバ キバフォーム、仮面ライダースペクター、黄泉の獣ライウンコマイヌ、メ・ギノガ・デ、吸血騎士エヴァリスト、ヴァイオレットフィールド、イサリビ、旅団の摩天楼
 
役割はドロソです。
とにかくアナザーディケイドをそろえないことには始まりません。
ライウンコマイヌとネクサス以外はアナザーディケイドで蘇生できるカードにするように意識した結果、こうなりました。
できる限りいろんなタイミングでドローしたいのでバーストもフラッシュで召喚できる効果も多用します。
味方デッキによってはヴァイオレットフィールド、ライウンコマイヌの扱いには注意しましょう。最悪戦犯になります(1敗)

殺人ゲームゲゲル、仮面ライダーW サイクロンジョーカー、仮面ライダー龍玄黄泉 ヨモツヘグリアームズ
 
役割はコアブーストです。それぞれタイミングこそ異なるものの、アナザーディケイドの早期着地に一役買ってくれます。
特にサイクロンジョーカーはBPを上昇させるチェンジ持ち兼コアブ持ち紫仮面という唯一無二のライダーなので、このデッキにおいて必須パーツです。最低2枚は入れておきましょう。龍玄の枠を3枚目にしてもいいかもしれません。
殺人ゲームゲゲルは後に解説するズ・ゴオマ・グ究極態やン・ダグバ・ゼバとあわせることで爆発的なコアブーストを狙えます。お得ですね。

ン・ダグバ・ゼバ、ズ・ゴオマ・グ究極態、バル・マスケ大公爵ゼーゲブラヒト、50th 仮面ライダーイクサ バーストモード
 
役割はカウンターです。アタック制限、全体コアシュート、煌臨など様々な手で異界デッキの攻撃を凌ぎつつ自分の展開の準備をします。
ダグバ、ゴオマに関してはゲゲルでついでにコアブーストも出来るので可能であれば狙っていきたいところです。
50thイクサで1個ずつにしてからダグバでうまいこと除去すると宇宙

反魂呪、リミテッドバリア
 役割は防御札です。リミテッドバリアはシンプルな受け兼疑似的なネクサス除去札として、反魂呪はカウンターチックな受け札として採用しています。

異界デッキバトルの結果

結論からいうと勝利できました。途中味方のシンボルを消してしまうドジもありましたが、なんとかループパーツをそろえて残りライフ34のところをワンショットを通すことが出来ました()
異界デッキ側にワンショットを妨害できるカードが入っていなかったのが功を奏した形になりました。
正直めちゃくちゃ気持ちよかったし、異界デッキバトル特有のカオスな展開も見られたので個人的には大満足です。

締め

いかがだったでしょうか?
今回は異界デッキバトルにおけるアナザーディケイドループ使ってみたレポートという形になりましたが、いかにこのデッキのネジが外れているか理解できたのであれば幸いです。
ウルトラ、ライダーなどの様々な敵が多く所属する系統をまとめ上げる効果を持つこのカードは様々な用途で遊ぶことの出来るある意味良カードなので、興味を持った方はぜひ使ってみてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?