「仕事をやらされている」という意識から「チャンスをもらっている」という感謝へ考えの切り替え

どんな仕事もモチベ高くできれば良いですが、そういうわけにもいきません。

仕事だから。と線引することをやっても、同じ仕事ならモチベ高くしたいものです。

「この仕事はしょうじきやりたくないな。うまくいく感じがしない」

(そういうときに、その直感は当たってることが多いというのはおいて)まずその気持ちをきちんと伝えるべき関係者には伝えたうえで、ちょっと状況を俯瞰して違う角度で見てみます。

「普段ならやらない仕事をやれるチャンスでもある。チャンスをもらえていることに感謝をしよう」

つまり、どんな仕事でも何かしらの縁があります。

失敗は怖いですが、変化にチャレンジすることは大事です。

何事にも感謝を。というのを通勤電車でいきものがかりのありがとうを聞いていて思ったのでした。

とは言っても逃げてもいいんですよ。人生で逃げるタイミング逃して体壊したことあるので。

健康大事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?