シルバーって?

おはようございます。
ブラウンエンジェルです。

沖縄は梅雨らしく、雨ばかり降ってます。
雨が降ると眠くて眠くて、ついついねてしまいますよね?

さてさて、今日はシルバーってどういうのものなのかというお話を今日はしようと思います。

月の光を浴びながら銀のクシで髪をすくと、恋が叶う。
クリスマス・プディングの中に銀の指輪を隠し入れ、食べる時に見つけた人は一年以内に結婚できる。ドイツのツェレの博物館近くに嵌め込まれている銀の蹄鉄に触れると幸せになれる。銀のロケットを首にかけていると魔よけになる。オーロラが現れる時は銀の鈴がなる・・・・・
シルバーに纏わる素敵な話は世界中にたくさん溢れています。

シルバーの特徴

シルバーは人間が使用した最初の金属のひとつです。落ちついた柔らかな白い光沢が特徴ですが、すべての金属のなかで(水銀とともに)もっとも可視光線の反射率が高く(反射率は90%、赤外線は98%を反射します)、研磨することによってプラチナよりも強い輝きを出すことができます。銀の元素記号「Ag」はラテン語で「白い輝き」を意味する「argentum」が語源です。

また、展延性に富みあらゆる金属のうち熱や電気の伝導率が最大です。銀は自然界に広く分布していますが、他の金属に比べれば総量はきわめて少ないものです。また、自然に存在する多くの鉱物中に含まれている点が、金とは異なります。
シルバーは金やプラチナと違い、原子的に安定していません。化学変化を起こしやすく、すぐに変色します。銀が酸化するといいますが、実際には銀は高い温度に加熱しなければ、通常の状態では酸化しません。銀の変色のほとんどは硫化ですが、塩化反応もまれに起こります。

銀製品は大気にそのまま放置していたり、硫黄の含まれたものに触れていると黒く変色します。これは、空気中の硫黄によって表面に硫化銀の皮膜を作ることが原因です。硫化銀の皮膜の厚さによって、黄色、次に茶褐色に変わり、更に皮膜が厚くなると黒色になります。
また、輪ゴム等のゴム製品(合成ゴムも含む)は、ゴムの伸縮性を良くするために添加されている硫黄化合物と空気中の水分が反応して、硫化ガスに変わり銀を変色させます。

銀は92.5%でスターリングシルバー特有のセルフハードニング(時効硬化)という特性を出します。リングを鋳造後、室温まで放冷するだけで最高硬度が得られ、キズなどが付きにくくなります。

また、銀は管楽器に使用したりメッキを施したりすると音色が大変向上する性質も持っています。フルートに銀メッキをするのは装飾的意味よりも音色が良くなることが理由です。

また、銀は電気抵抗が金属の中で一番低く電気が通りやすく、熱伝導率も高く、高周波も銀が一番特性が良いなど装飾以外にも多くの優れた特性を持っています。

金属を知ると面白いですよ。

またこの続きを明日にでも書こうと思います。
では!

よろしければ、サポートしてね。 沖縄の面白いを制作するにあたって励みになりますので、よろしくお願いいたします。