無在庫物販について

無在庫物販とは

無在庫物販は文字通り、在庫を抱えずに販売をする『手法』のことです。

在庫を抱えないことから興味を持たれる方も多いのですが、無在庫物販とはどんな仕組みで、どうやって利益を上げていくのか?

そして稼ぐ仕組みを作るための概念について解説をしていきます。

無在庫物販はシンプルに説明すれば『空売り』のようなものです。

手元に在庫がないにも関わらず、在庫があるように平然と出品して販売してしまう手法です。

例えば、アマゾンや楽天市場に在庫があるものをチェックして、メルカリやヤフオクなどに出品しま す。

このときに日本のamazonで売られている価格を仕入れ値として、その価格に販売するamazonでかかる販売手数料、国際送料、利益を乗っけて出品します。

その出品した無在庫商品が売れたら今度は日本のamazonで仕入れをして買ってくれたお客様に配送をする。

このような流れとなっています。

もちろん、無在庫販売ができる場所はamazonだけでなく他にも多々 あります。

その辺については後ほど解説させていただくとして、仕組みとしては『利益が出るように出品して、 売れたら仕入れて発送する』といった流れです。

メリット・デメリット

・メリット 在庫を抱えない
本来の物販だと在庫を抱えて、それを売るというのが一般的です。

ところが無在庫販売は在庫を抱える工程を省きますので、「これは本当に売れるのだろうか?」という不安要素がなく、物販を始めたばかりだと自分が良いと思った商品でも仕入れるのに精神的なブレーキがかかることがあります。

そういった意味ではブレーキがかからず、又、商品の注文が入ってから商品を仕入れるので、仕入れ代金がマイナスになる事がなく、再現性も有在庫の物販ビジネスより高いので、初心者の人はまず無在庫物販からスタートする事がおすすめです。

そして、売れた分だけ仕入れればよいので、仕入れる数量なども自分のカンに頼らなくてもよいというメリットもあります。

・デメリット 納期が遅い
無在庫物販の場合、在庫切れによるキャンセル、納期が遅いというリスクがあります。

それだけに手放しで無在庫を歓迎する場所というのは少ないのが本音です。

基本的に無在庫物販というのは同じノウハウを使って同じツールを使って同じ商品を売る人が増えます。

売れなければ売上の数字も生まれず、利益すらも出ません。

それだけに皆がこぞって1商品でも多く売りたいと血眼になります。

そうなると、どうなるかというと『価格競争』が生まれます。

利益をすり減らして競い合いますので成れの果ては『薄利多売』という感じになるわけです。

薄利多売でも色んな部分の効率化、経費削減をすることで販売ボリュームを増やすことができ、薄利を積み上げていき、それなりの金額まで稼ぐことはできます。

ただ、販売量を増やすということは仕入れ費用も増えるわけですから、それなりの資金を回せる人が有利になります。

といったデメリットがパッと思いつきますが、在庫を抱えずに利益を獲得できるという点では非常に魅力的なのは言うまでもありません。

・仕入れ先サイトについて
メルカリやフリマアプリが操作などシンプルで物販が未経験の方は、アマゾンではなくメルカリやヤフオクを販売先にして在庫リスクをゼロにして無在庫物販で利益を出していくので最も再現性が高いです。

次に実際に商品の在庫を持たずに出品をし、商品が売れたら商品を注文します。

この先では仕入れ業者について詳しく説明をしております。

スクールでは50,000円から600,000円級の情報ですので良ければご購入のうえご覧下さい!


ここから先は

2,522字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?