見出し画像

引っ越しを5月目安にするとしたら


今受けている企業にすべて落ちたとしても、それはタイミングの問題だと思う。

焦る気持ち、早く東京に行きたいという気持ちは私も一緒。

でも、焦らず準備をして、東京に行く気持ち・新しい仕事をしたい気持ちを高める時間にしたらどうだろう、とも思い始める。(準備はしすぎて悪いことはなにもない。むしろ準備が大事な気がする。)

勢いは大事。でも計画の上に、さらなる計画も大事。それこそサイコロの目を見るような。。


3月に引っ越し・転職をするメリット…高ぶる気持ちで取り組める。東京にいることで転職活動がしやすい。

3月に引っ越し・転職をするデメリット…賃貸を借りにくい。引っ越し費用が割高。新卒と一緒になって劣等感や想像できない嫌な気持ちなるかもしれない。コロナが落ち着いていない。

------4月はどこも忙しいので、様子を見る。------

5月に引っ越し・転職をするメリット…転職活動が丁寧にできる。仕事が決まった上で物件探しができる。引っ越し費用も抑えられる。両親や周りも私たちが計画した上で真剣に取り組んでると理解してくれるかもしれない。

5月に引っ越し・転職をするデメリット…仕事が決まらない不安がつのる。仕事していないと生活リズムが狂う。東京行く気持ちを抑えるのがつらい。時間を無駄にした気持ちになる。



じゃあ5月に引っ越しするとしたら、2月・3月・4月はどう過ごす…?

旦那は失業手当をもらいながら、転職活動を続けてパソコンの勉強をする。

私は仕事を続けながら、通信制大学の勉強をして、生活リズムを作る。(仕事がある日は最低2時間。休みの日は8時間以上)。余裕があれば転職活動をする。


高ぶる気持ちを保ちながら、これから考えられるリスクを最低限にするために、一つ一つを丁寧に、正確に、確実にこなして、自分の能力を高める時間にするの。お互い一生の仕事にしようと決めた序章として、この3カ月は無駄な時間にはならないと思う。むしろこれから先、何十年も仕事を続けるんだから、この3カ月が貴重だったと思える日がくるんじゃないかな。



そう思った朝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?