見出し画像

ベアーとの楽しい時間

帰国直前の金曜夜にプライベートレッスンにキャンセルが出て空いているのを見つけ、ついポチっと。

配馬がベアーでにっこり。

少し早く着いたのですが、上手な女の子達がグループレッスンをしていたので見学。
速歩も駈歩もスピードが速い!
これくらいしっかり動かさないといけないですね。

パズルに乗った女の子もかなりのスピードで駈歩を出して続けていたので、難しいことがわかっている他の子たちも、イェーイ!という感じでした。
が、その後手前を変えてまた駈歩しようとすると、また跳ねて乗っている女の子を落とすパズル。。
困った子です。
乗っていた子は、少し足首を捻ったようでしたが、そのまますぐに乗っていました。

そのレッスンの中で、1人の女の子が
“Sorry!”
と言うと、先生が
Sorryって言わないの!レッスンなんだから!!
と言っているのを聞いて、なんだか感動してしまいました。


さて、私のレッスンは、最初は奥の少し暗い馬場を使おうとしたのですが、ベアーが落ち着きがなく、怖がっていたのでいつもの馬場に戻りました。

速歩のリズムもよくいい感じ。

輪乗りの半分から3/4のところまでが外に膨らんでしまうので、外方脚で押さえるように気をつけました。

その後は、横木を使ったエクササイズ。

ちょっと複雑な動きですが、前の女の子達のレッスンで見ていたので、問題なく。
やってみると、いつもあまりしない動きなので、馬が次にどこに行くのか予想できず、しっかり誘導する必要があるように感じました。
また、結構カーブが急になるので、しっかりと準備が必要。
反対側から始めた時は、やっていることは同じはずなのに、左手前の円を描く時だけ難しく感じました。


そして、その合間に駈歩も。
移行もスムーズだし、リズムもいい感じ。
と思っていたら、途中で地面に落ちていた長鞭に脚を引っ掛けてしまい、うわー!と驚いて走るベアー。
一旦常歩に落として、鞭があったあたりを少し歩いて、ベアーに問題ないこと確認してもらって再度スタート。
少し曲がりにくくて苦しいところもあったのですが、それでも気持ちよく走ることができました。


ベアーにまた乗ることができたので、このレッスンを予約してよかったー!と思いました。