マガジンのカバー画像

Britiaの「学べるニュース!」

164
経営に役立つ、新規事業、最先端技術(AI技術等)、金融、経済情勢のニュースなどの情報を配信しています。
運営しているクリエイター

#山形県

山形県酒田市の東北エプソン㈱は、約51億円を投資し、インクジェットプリンター用ヘッド製造の新棟を建設。6月15日着工、9月末完成を計画。広丘事業所のマイクロTFPプリントチップの増産に対応し、秋田エプソンとともに4倍の生産能力を目指し、新規雇用70名を見込んでいます。

経済産業省が発表した6月3日時点の全国平均小売価格で、山形県内のガソリンのレギュラー価格は182円70銭、ハイオクは193円70銭、軽油は165円50銭。レギュラーは30銭値下、ハイオクは30銭値上、軽油は20銭値上。石油元売りへの補助金によって25円70銭の抑制と発表しています

経済産業省が発表した5月22日時点の全国平均小売価格で、山形県内のガソリンのレギュラー価格は182円40銭、ハイオクは185円60銭、軽油は154円50銭。レギュラーは20銭値下、軽油とハイオクは30銭値上。石油元売りへの補助金によって25円10銭の抑制効果があると発表しています

おはようございます✨ 今日の衝撃ニュースは、人口戦略会議が発表した30年後の2025年に山形県内28市町村が消滅するとのことです。庄内地域では三川町のみが脱却し、以外の市町は消滅可能性自治体。人口減少、人口流出が問題で、若者の定着や「戻りたい町」が課題となっています。

山形県酒田市の尾川園 では、2024年2月より生モンブランカップを販売開始。抹茶、ほうじ茶、いちごの3種類でカップの中身はカステラ、生クリームとビスケット。甘みと苦みの絶妙なバランスが人気となっています。動画撮影も可能で750円。5月末までは650円で提供しています。

アトツギ甲子園の決勝大会で山形県天童市の 株式会社半沢鶏卵 が優秀賞を獲得しましたね。販売力を活用したブランド卵で1玉2000円という取り組みを紹介しています。卵は付加価値をつけにくく、消費が安い方向に向かいがちです。生産者と消費の架け橋になる事例と思います。

山形県鶴岡市のサイエンスパークに、資生堂が「ファームラボ」を開設しました。腸内環境や漢方をテーマに研究を開始。研究機関との大企業とのコラボが進み、最終的には町全体が活性化する事例です。今後に期待が高まります。

山形県酒田市は「日本ご当地ラーメン総選挙」で全国ナンバーワンになり、山形市は2023年家計調査でラーメンの消費額が全国ナンバーワンです。私も外食はラーメンです。 このような契機や強みを活かし、インバウンドや観光につなげ、地域経済を強く牽引する力にしていきましょう。

【2/8学べる地域ニュース】 庄内地域のネギブランド、#雪中軟白ねぎ(せっちゅうなんぱくねぎ)の収穫が最盛期を迎えています。今回は、夏の暑さで生育不足で出荷は平年より少ないようです。一般的なネギよりも甘みと柔らかさが特徴です。 #山形新聞

【学べる地域ニュース2/16】 山形県内では、開業医の60%が後継者不在となっています。確かにどこに行っても、若い先生がいないので地域住民としては不安になりますよね。そのうち30%は後継者仲介サービスを求めています。人材ときっかけがあれば解決を図れそうです。

【2/21学べる地域要約ニュース】 山形県の宿泊者数は、2023年に約400万人で前年比10%増となっています。外国人も増加傾向にありますが、全国的には低水準です。魅力の発信とニーズの掘り起こしがポイントになってきそうです。

【1/31学べるニュース③】 「日本一女性が働きやすいまち」を掲げる酒田市では、厚生労働省の "えるぼし認定"された企業数ランキングで、山形県内1位、全国で2位を獲得。1位は新潟県長岡市の8社で、酒田市は7社となっています。さらなる働きやすい町になるよう期待が高まります。

【2/1 学べるニュース②】 外国人観光客 の増加に伴い、コンビニ 売上が増加していますが、中でもおにぎり が好調となっています。この流れを受け、おにぎり専門店も出店が増加しています。山形県は米の産地ですので、誘客+海外需要 を何とか取り込みたいところです。

学べる地域ニュース!【2024.1.21~1.28】

中小企業、ベンチャー・スタートアップ企業の設備投資の資金調達をサポートしています。財務(補助金)コンサルティング Britia (ブリシア)です。 Britiaでは、経済産業省が認定する経営等革新機関 中小企業診断士事務所 RIGIDと提携し、お客様の課題解決を行っています。 「Britiaの学べるニュース!」無料マガジンです。経営に役立つ、新規事業、最先端技術(AI技術等)、金融、経済情勢のニュースなどの情報を配信しています。 \ ぜひフォローをお願いします! /