マガジンのカバー画像

Britiaの「学べるニュース!」

164
経営に役立つ、新規事業、最先端技術(AI技術等)、金融、経済情勢のニュースなどの情報を配信しています。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

米アップルは、iphone15プロ、15プロマックスに独自のAIシステム(アップルインテリジェンス)を搭載すると発表。2024年秋より米国で英語版を提供開始。メールの添削や校正や、写真をイラスト生成する機能、siriの質問回答能力が向上。チャットGPTと連携した機能も搭載されます

経済産業省が発表した、山形県内の6月10日時点の平均小売価格は、ガソリンのレギュラー価格は182円50銭、ハイオクは193円60銭、軽油は165円20銭。レギュラーは20銭値下、ハイオクは10銭値上、軽油は30銭値上。石油元売りへの補助金で26円20銭の抑制効果と発表しています。

山形県酒田市の東北エプソン㈱は、約51億円を投資し、インクジェットプリンター用ヘッド製造の新棟を建設。6月15日着工、9月末完成を計画。広丘事業所のマイクロTFPプリントチップの増産に対応し、秋田エプソンとともに4倍の生産能力を目指し、新規雇用70名を見込んでいます。

bonobo LLC.は、アンティーク着物を活用し、新たな価値を創造する事業 "ikasu" を開始。着る機会が無くなった着物をアート作品として生まれ変わらせるものです。新作品の展示会を代官山蔦屋書店のギャラリーにて6/20~7/7に開催します。

㈱バルテックは、カスタマーハラスメント に特化したサービス「カスハラ対策でんわばん」をリリース。プロの電話対応と、カスハラ防止機能(通話録音、ブラックリスト登録、通話録音通知アナウンス)により、カスタマーハラスメントを防止するものです。価格は月額13,500円から

おはようございます✨英国ロンドンでは、「キッコーマンしょうゆアイス」が人気です。販売は、ブランド「アニヤ・ハインドマーチ」が手掛けており、バッキンガム宮殿付近のアニヤカフェで提供。消費者は半信半疑の一方で、一番おいしいと評価していますhttps://x.gd/AStSP

メルカリとヤクルト山陽は、広島県安芸高田市と三木市と連携し、地域で回収した不用品を「メルカリshop」で販売する実証実験をスタート。ヤクルトセンターの営業所を拠点にヤクルトレディが訪問し、不用品を回収。ヤクルト山陽がメルカリshopで販売するものです。

㈱MARUKU Comanyでは、日本国内に広がる「ノンアル文化」や、飲めるけど積極的に飲まない「ソーバーキュリアス」の広がりを受けて、ノンアル専用ECサイトを運営。国内ノンアル市場は2017年から5年で150億円以上増えており、今後も多くのノンアル商品が増えていきそうです。

東京世田谷区の㈱EDITORSは、ママ向けオンラインコミュニティメディア「ママカレ」の会員が1000人を超えたと発表。ママカレとは会員であるママたちに本音を語り合う場を提供し社会参画を促すことを目的。出産後、社会とのつながりの希薄化が課題となる中、社会意義のある企画です

帝国データバンクは、2024年5月における倒産件数を発表。倒産件数は1,016件(前年同月比+46.4%)であり25か月連続で前年同月を上回っています。主にサービス業、道路貨物運送が増加。円安による原材料高騰、賃上による人件費上昇、人手不足が要因となっています。

山形県中小企業活性化協議会は、7月4日~5日酒田市のホテルリッチ&ガーデンで相談会を実施。経営難に直面する経営者や創業予定者を対象に事業再生や資金繰り、収益力改善、事業計画書作成支援などに応じるものです。1人60分で相談は無料。相談会は国の委託を受けて実施します。

帝人㈱は、福井経編興業㈱、大阪医科薬科大学と共同開発を進めてきた心・血管修復パッチ「シンフォリウム」を6月12日に販売すると発表。パッチは先天性心臓疾患を持つ新生児のパッチ交換手術の負担を軽減するもので、子供の成長とともに伸長する最新技術です。

㈱ワークマンは、冷却と温熱の機能を備えたベスト「ウィンドコア アイスヒーターペルチェベストプロ」を2024年5月に発売。1秒でマイナス23度まで冷却。新機能として一定間隔でオンとオフと繰り返す「ゆらぎ機能」により、温度を感じやすくなる機能も搭載。価格は1万9800円です。

山形県信用保証協会の2023年の保証件数は前年比1%減の991億7000万円。一方、借換は13.5%増の159億1400万円であり、代位弁済は20.7%増の46億9300万円となっています。代弁は、卸・小売、飲食、サービス、建設業が増加しています。物価高や人材不足が影響しています