マガジンのカバー画像

Britiaの「学べるニュース!」

164
経営に役立つ、新規事業、最先端技術(AI技術等)、金融、経済情勢のニュースなどの情報を配信しています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【2/2学べるニュース】 イオンでは、育休中 の社員に対し、子供が1歳になるまで給料100%を補償すると発表しています。2024年から実施。政府対応は2025年~となっていますが、1年先行で開始。子育て世代にとって、働きやすい会社が増加していくことが予測されます。

【人材募集】フォロワー様の中で、助成金の業務拡大を目指していて、一緒に仕事をしていただける社会保険労務士さまはいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら、お声がけいただきますようお願いいたします🙇 (メールフォーム) https://britia.jp/contact/

【2/3学べるニュース】 人手不足が深刻化している業種は、宿泊業や飲食サービス業です。コロナ禍の中で人手が医療・福祉へ移動したことで、不足感が加速。カギを握るのは、省力化・省人化となりますが、キャッシュレス化、予約システムの導入など、改善への対応が急がれます。

【学べるニュース2/5】 転職市場の活性化に伴い、有料職業紹介事業は好調と思いきや、コロナ禍前を上回り倒産が増加(94件)。人手不足による全体の分母が減少していることが要因ですが、大手の営業・マーケティング力が大きく、小規模事業者が淘汰されている印象があります。

【2/6学べるニュース】 外国人観光客 によるインバウンド消費が活発化していますが、コンビニ、おにぎりの他に「オムライス」の需要が増加。外国人にとって、卵+ごはん+ケチャップが斬新のようです。日本のオムライスの始まりは1900年。今後も米+αの需要に期待が高まります

【2/7学べる地域ニュース】 山形市がラーメン消費額全国No.1になりました。1世あたりの消費額は1万7593円で、2位は新潟市の1万5224円です。山形県はラーメン県であり、私も外食の中心はラーメンです。強みを活かし、ラーメンとかけあわせた起業を探ることも面白そうです。

【2/7学べるニュース③】 銭湯がカフェ、貸しワークスペース「SENTO」として2021年に復活しています。昭和レトロな内装に興味を持つ若者の利用があるようです。これは東京の話題になりますが、地方では移住者の増加に伴い、リモート環境やコミュニティスペース、教育がポイントになりそう

【2/8学べる地域ニュース】 庄内地域のネギブランド、#雪中軟白ねぎ(せっちゅうなんぱくねぎ)の収穫が最盛期を迎えています。今回は、夏の暑さで生育不足で出荷は平年より少ないようです。一般的なネギよりも甘みと柔らかさが特徴です。 #山形新聞

【2/8学べるニュース③】 ジンの国内出荷量が年々増加しており、5年前の3.9倍にあたる約500万㍑を達成。ジンはウイスキーと異なり、熟成が不要で食事に合わせやすく人気です。国内市場に期待が高まります。ただし、飲みすぎには気を付けましょう。

【2/9学べるニュース】 2024年1月の全国の倒産件数は701件で、飲食241件、建設137件が50%を占める状況です。一方で、上場企業の純利益合計は過去最高益となっているため、二極化していると考えられます。賃上げの明暗も分かれそうです。

【2/10 学べる経営情報】 YTS山形テレビ では、2/10(土)7:30~~提言の広場で、事業承継やM&Aの解説があります。2025年は経営者が70歳以上となる企業が245万人に達し、その半数が後継者不在とされています。山形県内の事業承継の考察もありますので、見ておきましょう

【2/11学べるニュース】 #男性の育休 は3か月未満が80%、女性は1年以上で60%を占めています。本人は、復職後の #キャリア不安 が60%を占めていますので、この課題を払拭できれば、子育てしやすい社会の実現 → 子供の増加 → 経済上昇が実現できる可能性を秘めています。

【2/11学べるニュース②】 生成AIの企業利用は、日本で2割のところ米国と豪州で6~7割となっています。理由は、結果の不安定さと、入力データの判断が4割、社内人材がいないことが3割。AIは若い年齢の方が得意とするビジネスですので、今後、若い方が活躍できるチャンスです。

【2/11学べるニュース③】 中国の春節が2/10~始まっていますが、日本の健康診断に数百万円をかけて渡航する方もいるようです。中でも最先端のCT・MRI機器が人気となっており、超富裕層~富裕層まで拡大しています。医療・健康ビジネスが好影響を受けそうです。