くじら

小学生の子供たちと暮らしいてるフリーライター。 忙殺されながらも、自分で考えたことを残…

くじら

小学生の子供たちと暮らしいてるフリーライター。 忙殺されながらも、自分で考えたことを残したい。 自分を取り戻すための記録。

記事一覧

No7 インフルエンザ波からの脱出。その後。

#育児日記 今週末は少し疲れていました。 それでも子供の習い事には付き添わないと。 通院にも付き添わないと。 お洗濯やお料理も、私しかできる人がいないのだから。 き…

くじら
8か月前
1

No.6 インフルエンザ罹患  子供の風邪と夫と私

表題の通り こどもがインフルエンザになりました。 今は自室で「眠れないから」とYouTube三昧。 ・・・元気そうな笑い声が聞こえます。 普段我慢してるお気に入りのチャン…

くじら
8か月前

10月の目標

10月中にやりたいこと #10月これやる宣言 お掃除ルーティンの見える化をするぞ~!!! 「汚れる前に掃除する」を実践したい!(*^_^*)

くじら
8か月前
2

「もやもや」を大切に

#この経験に学べ 「もやもや」したとき、どうしていますか? 私は、自分の声に耳を傾けるようにしています。 以前の私は、 友達に愚痴を聞いてもらっていました。 でも…

くじら
8か月前
1

PTAに思うこと

PTAを退会したことを書きましたが、 PTAが不要とか、嫌いとか、そういうことはありません。 頑張ってくれてる人には感謝しています。 辞めたのに何を言う! と、思う方もい…

くじら
8か月前
12

mission1-2 PTA退会届提出編

ついに退会届を提出! 結果から言うと、受理してもらえました! しかも、スムーズに。 「今は強制とかそんな時代じゃないからね」って言いながら、受け取ってくれた。 受理…

くじら
8か月前
4

mission1 PTA退会せよ

いきなりですが、 小学校PTAを退会しようと思う。 明日、会長に伝えようと思う。 学校には、前に教頭先生に伝え、口頭だが許可をもらっている。 あとは会長に退会届けを提…

くじら
9か月前
5
No7  インフルエンザ波からの脱出。その後。

No7 インフルエンザ波からの脱出。その後。

#育児日記

今週末は少し疲れていました。
それでも子供の習い事には付き添わないと。
通院にも付き添わないと。
お洗濯やお料理も、私しかできる人がいないのだから。

きっと
我が家のインフルエンザの波が過ぎ去ったから、その疲れが出たんだ。

きっと
今月中に、自分の子宮のポリープで1日入院しないといけないから神経質になっているんだ。

きっと
義父に癌が見つかって、これからどうなるのかと不安なんだ

もっとみる
No.6  インフルエンザ罹患  子供の風邪と夫と私

No.6 インフルエンザ罹患  子供の風邪と夫と私

表題の通り
こどもがインフルエンザになりました。

今は自室で「眠れないから」とYouTube三昧。
・・・元気そうな笑い声が聞こえます。
普段我慢してるお気に入りのチャンネルを堪能している模様。
こちらは必死で仕事を休み、病院に連れて行ったのだけど!

まぁ、回復してきたなら何よりですね。

そこで思い出したのが、前回のコロナ騒動。
子供が何日も熱が上がったり下がったりを繰り返して、
さすがにも

もっとみる
10月の目標

10月の目標

10月中にやりたいこと
#10月これやる宣言

お掃除ルーティンの見える化をするぞ~!!!
「汚れる前に掃除する」を実践したい!(*^_^*)

「もやもや」を大切に

「もやもや」を大切に

#この経験に学べ

「もやもや」したとき、どうしていますか?

私は、自分の声に耳を傾けるようにしています。

以前の私は、
友達に愚痴を聞いてもらっていました。
でもそれだと、
愚痴ってガス抜きしただけで終わり。
もやもやの原因は変わりません。

最近の私は、
もやもやの原因は、本当はどこにあるのか。
私は、どうだったら良いと思っているのか。
を考えます。
もやもやは私の中にある。
きっと、誰か

もっとみる
PTAに思うこと

PTAに思うこと

PTAを退会したことを書きましたが、
PTAが不要とか、嫌いとか、そういうことはありません。
頑張ってくれてる人には感謝しています。
辞めたのに何を言う!
と、思う方もいるかも知れない。

どうして退会しようと思ったか。

・地域役員は◯年生の「母親」
・子供の人数分、役員になる
・転入してきた人は、◯年生より年上の児童分も遡って役員をする

というところが大変すぎて、、、
子供がある程度大きくな

もっとみる
mission1-2                       PTA退会届提出編

mission1-2 PTA退会届提出編

ついに退会届を提出!
結果から言うと、受理してもらえました!
しかも、スムーズに。
「今は強制とかそんな時代じゃないからね」って言いながら、受け取ってくれた。
受理控えにも記名完了!

ほっっっ!良かった!
会長さん、ご理解ありがとうございます!(涙)

ビビりまくっていた私。
何にビビっていたかと言うと

①会長からの引き留め、脅し
(子供が嫌な思いするよ?など)
②ほかの役員さんからの後ろ指

もっとみる
mission1  PTA退会せよ

mission1 PTA退会せよ

いきなりですが、
小学校PTAを退会しようと思う。
明日、会長に伝えようと思う。
学校には、前に教頭先生に伝え、口頭だが許可をもらっている。
あとは会長に退会届けを提出するだけだ。

そもそも、
入退会自由なのだから、
許可などいらないはず。
なのに
このビクビク感は何なのか。
日本特有の同調圧力か?
忖度せよという空気感?

でも私は、その同調圧力とやらが嫌いだ。
自分が何かに縛られている気がし

もっとみる