記憶の扉3

もう少し、昔語りにお付き合いください。
最近、疑問が芽生えた事があって、呟きと言う名の突っ込み。
宇宙植物ブリダンカの事件現場にされたサンフランシスコ市って、市街地広くない筈です。
だから、反撃しづらい状況を作っていたと思う。人間達は避難完了した後とは言えど。
流石に、腹心の部下達の危機は見過ごせなかったとは言え、市街地の建物壊れなかった?
ついでに巨大化した時、敵味方問わず驚きまくっていたのは理解できる。
フォートレスが巨大化したら、全長、約3000mと言う大きさ故に、慎重にならざる得ないのは理解できます。本人は厳重にセーフティを設定したつもりだった様だけど。
サンフランシスコ市当局と市警察。果てには、カルフォルニア州政府とアメリカ政府も相当驚いたんじゃないかな?今だったら、絶対マスコミとSNSも騒いでいたと思うし。関係各所から説明して下さいと、泣き付かれていませんでしたか?
サンフランシスコの宇宙植物をぶった切った後、アセニア星にもブリダンカが持ち込まれていた報告があったから、急いで戻る必要があったけど。
後、この回の放映は、90年代の勇者シリーズに繋がる要素が見受けられると言う発言が、動画サイトのコメ欄にあります。
直に繋がっているのはむしろ、ビクトリーの方だと言われてます。
アニメの方も巨大だったけど、発売された玩具も巨大かつ、当時の販売価格も12800円。2016年に発売した復刻版も3万以上したようです。こっちはサウンドギミック付。
演じてた当時の声優さんが、復刻版にセリフ吹き込むのをよく承知して下さったなぁ、と言う感じですね。
この時点で放映開始から30年近かった。
#TFG1 #ヘッドマスターズ #フォートレスマキシマス #声優



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?