よちよちある記#27『黄砂』

目が痒くて
鼻はムズムズくしゃみばかり
外の仕事はツライぜぃ笑

花粉症が厳しいのか
と思ってたけど
犯人はどうやら黄砂さんらしいな

お空が真っ白けというのか
灰色というのか
お天道さんも山々も霞んで
まともにその姿を確認できず…

青いお空に
ぴっかぴかのお天道さんの陽射しの中で
キレイに咲く花を見ては
仕事の合間の
目の保養にしたいところだけど
こんなお空じゃイマイチで…

 
黄砂ってのは
最近になっての流行りものかと思ったら
そうじゃないのね

一律に流れてくる情報を鵜呑みにせず
一応簡単にでも調べてみる

黄砂ってのは
生活にあれこれと支障をきたす
忌み嫌う悪しきもの
というだけでなく

自然界においては
洪水で山の肥沃な栄養をもった土砂を
流域にもたらすように
飛散した土地を肥やす効果もあるらしい

 
そーいや
工藤静香さんの歌に
『黄砂に吹かれて』ってあったなと
調べてみたら歌詞を中島みゆきさん
作曲は後藤次利さん
超大物じゃん!!

歌詞を読むと
悲しい別れの歌だけど
その悲しみを
こんな風に描いていて
何とも味わい深い
才能だよな…

メディアから流れてきて
もたらされる黄砂のイメージが
だいぶ変わる

 
目の前のできごとに対して
どんな解釈を与えるかは自分次第

楽しみを見つけて
味わっていこう

一日雨予報の今日
どんな楽しみを見つけようか?

今日もいい1日✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?