ぼーっとする時間が何よりも大切

あらゆることを理屈っぽく考えてしまう大学生。 主に日々の学びやそれに対する自分の考え…

ぼーっとする時間が何よりも大切

あらゆることを理屈っぽく考えてしまう大学生。 主に日々の学びやそれに対する自分の考えを 呟く予定。

記事一覧

口に出したくなる感染症
産卵低下症候群-1976

振袖を着たくなかった20歳(19歳)の時の話

卒業式シーズン真っ只中ですね。 つい先日、袴を着て大学の前で友達と写真を 撮ったという方も多いのではないでしょうか? 私は来年卒業するので、そろそろどんな袴を 着…

霜降り牛について

獣医学生のつぶやき 但馬牛の「優良な」遺伝子を守るために近親交配が進み、死産や発育不良などの事例が増えているそうです。 但馬牛は霜降りの入りやすさや上質な脂から…

口に出したくなる感染症
産卵低下症候群-1976

振袖を着たくなかった20歳(19歳)の時の話

振袖を着たくなかった20歳(19歳)の時の話

卒業式シーズン真っ只中ですね。
つい先日、袴を着て大学の前で友達と写真を
撮ったという方も多いのではないでしょうか?

私は来年卒業するので、そろそろどんな袴を
着たいか考え始めてもおかしくない頃かも
しれません。
そんな時思い出すのは、成人式の時に1人だけ
スーツを着て行ったときのことです。

私は、成人式の前撮りをせず、当日も振袖は
着ませんでした。

一応、試着には行ったのです。一応。
でも

もっとみる
霜降り牛について

霜降り牛について

獣医学生のつぶやき

但馬牛の「優良な」遺伝子を守るために近親交配が進み、死産や発育不良などの事例が増えているそうです。

但馬牛は霜降りの入りやすさや上質な脂から、その形質が大切にされているけど…
健康志向が進み赤身肉への注目が集まる中、
牛たちのQOL(生活の質)を下げてまで遺伝子保全に取り組む必要はあるのでしょうか?

余談ですが
霜降り肉を作るために、牛へのビタミンAの
給与を意図的に減ら

もっとみる