見出し画像

うず潮

突然、「うず潮」ってどうしたァ…?
ってな感じですが…妻との旅行「しまなみ海道」編を計画するためにGoogleマップを眺めながら帰路をどうしようかと…、
同じ道はレンタカーの乗り捨てにならないから安上がりだけどなぁ・・・、
瀬戸大橋?  鳴門大橋?
旅行の最後には神戸で息子に会うことも重要なポイントなので鳴門大橋だなぁーと頭が傾いて行った時に「うず潮」です。
「『せっかくの高松なら「うず潮」でも観せて来なよ…。』と言ったんだけどね…、『試合ばかり1日中やって、それを何日もだろう?それなら最後の日くらいそこでしかないものがあるんだから観光させてやるのも大切じゃないかなぁー・・・? 貴方はどう思う・・・?』
とその老剣道具師さんは初対面の私に話された。
正直、私は観光旅行付き遠征派だったのだけれどそのようには答えれなかった。
「あー、私のやっていることは甘いとか云われて少数派だけれど支持者もいるんだな・・・。」
とちょっと嬉しく思いつつも、黙って相槌で頷きながら次の話を期待して待った…。
剣道具師として剣道の歴史をずっと観てきた名匠の剣道の行く末を案じた言葉の数々は貴重であり有難かった。
「残念ながら見合う素材がもう手に入らないんだよ・・・、」
とも・・・。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?