NattoMilk

社会人4年目。衛星画像解析・Android・iOS・Web系(React)をやります。…

NattoMilk

社会人4年目。衛星画像解析・Android・iOS・Web系(React)をやります。 最近はFlutterで開発中👷‍♀️ 最近、Dockerを用いたWebアプリケーション開発を始めました。

最近の記事

  • 固定された記事

タスクメモアプリ開発者日記 まとめ

タスクメモアプリを開発してリリースしました!🎉 リリース日:2023/03/26 今後、機能のアップデート等を行いますので、アプリをインストールしていただけたら幸いです。 また、このタスクメモアプリを開発するときの備忘録日記の一覧をまとめました。 いいねしていただけたら頑張れるのでよろしくおねがいします😁 UI設計環境構築・FlutterとDart基礎環境構築と小手先基礎 Widgetについて ScafoldとStatefulWidgetの実装 VSCodeとGit

    • [2024/04/11] 今日学んだこと(Docker コマンド編)

      最近、Dockerを扱うことが多いので使用したコマンドを追記していきます。 Dockerのコマンド1. コンテナを起動する場合 $ docker start コンテナID 2. コンテナの稼働状況を確認する場合 $ docker ps 3. コンテナを停止する場合 $ docker stop コンテナID Docker Composeのコマンド1. コンテナを生成して起動する場合 -d でバックグラウンド起動する $ docker compose up -d

      • [2024/04/08] 今日学んだこと(npm編)

        npmとはnode package managerの略でパッケージを管理してくれる大事な存在。 モジュールをローカルインストール下記のコマンドでpackage.jsonの内容にあるモジュールをインストールしてくれる $ npm i または$ npm install モジュールをバージョン指定してインストール下記のコマンドで特定のモジュールをインストールする パッケージ名 Sampleのversion1.2.3をインストールする場合$ npm i パッケージ名@1.2

        • [2024/04/06] 今日学んだこと(Docker編 + プロセスについて)

          Docker EngineについてDocker Engineは複数のアプリケーションのパッケージのことで、デーモンと呼ばれる常駐プロセス、デーモンのAPI、CLIクライアントを含んでいる。Docker runなどのコマンドを実行するとCLIクライアントがデーモンAPIと連携してデーモンに命令を出してコンテナを作成させる。 プロセスについて プロセスとは プロセスとはOS上で実行されるときのプログラムでOSで管理されている。 プロセスの一生 プロセスは実行されて初めて

        • 固定された記事

        タスクメモアプリ開発者日記 まとめ

          [2024/04/05] 今日学んだこと(Docker周辺について)

          本日はDockerのコマンドを学んで使用したり、ネットワークを見たり、Dockerファイルの編集を行った。 Docker DesktopについてDockerをコマンドで実行することなく、GUIベースでコンテナやイメージを停止、削除することができる。 ただし、コンテナの作成はDockerコマンドで行う必要がある。 VSCDOEでコンテナを起動、作成する方法はこちらに記述しています。 Docker と Docker Composeの違いDockerはコンテナ型の仮想環境のこ

          [2024/04/05] 今日学んだこと(Docker周辺について)

          [Flutter] 使えそうだなと思ったコーディング規約やVSCODEでの設定

          VSCodeの設定ファイル場所 for Mac~/Library/Application Support/Code/User/settings.json importの順番変更 設定 "editor.codeActionsOnSave": { // importの順番変更 "source.organizeImports": true,}, カッコのペアを色分けする設定 "editor.bracketPairColorization.en

          [Flutter] 使えそうだなと思ったコーディング規約やVSCODEでの設定

          [2024/04/04] 今日学んだこと(Docker編)

          今日はDocker・Docker Windowsについて、VSCodeでプロジェクトを起動するやり方を学んだ。 DockerについてDockerとはコンテナ型の仮想環境のことで、Dockerエンジンの上で各環境(ネットワーク設定など)に合わせてアプリケーションを動かすことができる。ホストOSに依存してしまうデメリットがあるが、簡単に環境別のアプリケーションを用意することができるメリットが大きい。 Dockerコンテナを生成する仕組みDockerfileをビルドしてDock

          [2024/04/04] 今日学んだこと(Docker編)

          今日の学び(Prisma編)

          PrismaについてPrismとはTypescript用のORM(Object Relational Mapping)のことで、データベース スキーマ(データベースの設計書?)から型を自動生成してくれる。 導入 Prismaをインストールするとprismaディレクトリにschema.prismaが作成される。 prisma|-schema.prisma テーブル定義 schema.prismaファイルに定義を行う データベースの生成 下記のコマンドを実行する

          今日の学び(Prisma編)

          Google Maps Platformへクレジットカード情報が追加されない

          やりたいことGoogle Maps Platformを利用するためにクレジットカード情報を追加したい エラー内容私の場合は、 OR-CCSEH-05エラー、 OR-CCSEH-05のエラー解消後にOR-CCSEH-26エラー やったことOR-CCSEH-05の対応 Google へ問い合わせを行いました。Google Maps Platformの場合は、エラーコードの「詳細」から問い合わせると門前払いをくらいますので「営業担当者への問い合わせ」を行うと対応してくれるよ

          Google Maps Platformへクレジットカード情報が追加されない

          [Flutter] PlatformException (PlatformException(invalid_image, Cannot load representation of type public.jpeg, NSItemProviderErrorDomain, null))

          ライブラリとVersion情報 image_picker: 1.0.7 エラー内容 image_pickerのライブラリを使用しているときに、タイトルのエラーが発生しました。 解決方法 どうやらシミュレータで発生するエラーみたい。

          [Flutter] PlatformException (PlatformException(invalid_image, Cannot load representation of type public.jpeg, NSItemProviderErrorDomain, null))

          [Flutter] building for iOS Simulator, but linking in object file ... for architecture arm64

          起こった現象シミュレータを起動した途端にタイトルのエラーが発生し、シミュレータでアプリが起動できなくなった 対処方法app/ios/Podfileに以下の内容を追記してpod install(参考サイトではpod update)したらエラー解消しました post_install do |installer| installer.pods_project.build_configurations.each do |config| config.build_setti

          [Flutter] building for iOS Simulator, but linking in object file ... for architecture arm64

          [Flutter] プロジェクトごとにFlutterのバージョンを管理する

          今年の春にメモアプリを開発してリリースしました。 しかし、仕事が忙しかったり転職活動や結婚挨拶などでFlutterから遠ざかっていたので、Flutterのマイナーバージョンが10くらい変化していて驚きました。今から作成するプロジェクトはFlutterを最新(安定版)にして、メモアプリをFlutterのバージョンを当時使っていたバージョンに切り分けられたらなと思い、FVMを導入しようと考えました。今回は自分が導入した内容を記載しています。 FVMとはFVM(Flutter

          [Flutter] プロジェクトごとにFlutterのバージョンを管理する

          UIビジュアルの参考サイト

          UIビジュアルの参考サイトの備忘録 1. UI Pocketネイティブアプリを端末に入れずに画面を確認できるサイト。 閲覧制限が無く無料なので、UIのお勉強に調度良い 参考URL 2. PinterestUIデザインだけではなく、色々なカテゴリのデザイン参考になるサイト 主に機能というよりはデザイン特化という感じかな 参考URL 気になったサイトは随時追加します🐸

          UIビジュアルの参考サイト

          [Flutter] ライブラリのバージョン確認と指定方法

          備忘録のために記載しました。新しいことを学べば追加する予定です。 1. 最新のパッケージバージョンの確認$ flutter pub outdated 2. パッケージバージョンの指定方法2.1 更新を一切しませんパターン 完全保守的で私はこのバージョンじゃないとだめと思う人向け。 flutter_keyboard_visibility: 5.4.0  2.2 破壊的な変更を避けつつ最新のパッケージを使用するパターン ^(キャロット記号)を使用することで、メジャーバ

          [Flutter] ライブラリのバージョン確認と指定方法

          Unable to find a target named `RunnerTests` in project `Runner.xcodeproj`, did find `Runner`.

          pod install したときに出くわしたエラー内容です。 具体的なエラー内容このエラーはRunnerTestsがXcodeProject内にいないよというエラー。 解決用法TargetsにUnit Testing Bundleを選択して、Product NameをRunnerTestsで追加すれば解決することができる。 参考URL

          Unable to find a target named `RunnerTests` in project `Runner.xcodeproj`, did find `Runner`.

          Flutter のアップグレード・ダウングレードに使用するコマンド

          個人的な備忘録 1. 現在のバージョン確認$ flutter --version 2. 現在のチャネルを確認$ flutter channel 3. アップグレード現在のチャネルの最新版をアップグレードします $ flutter upgrade 参考URL 4. ダウングレード$ flutter downgrade 3.7.11

          Flutter のアップグレード・ダウングレードに使用するコマンド