見出し画像

今年の一粒万倍日に最強の財布を作った話


12年に1回の最強の一粒万倍

2024年3月15日(金)は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なる超ラッキーな最強開運日でした。

しかも辰年!!!

2024年は、一粒万倍日と天赦日が重なる日は年に4回しかありません。その1日目が元日だというのに。。。。
もうだめかなと思うよね。。。

でも元旦より前に決めていたことなので、出来る範囲で最強財布を作りました。

叶わなかったのは「社長とか自分より金持ちに、この財布を買ってもらう」です。

おねだりできなかったよーーー
高いもんこの財布。

23,100税込


せめて三千円ぐらいならね・・・
無理ゲー。
この財布しかいらなかったので・・・
これから干支で3年に1回アナ・スイを買い替えていこうかなと思いました。

このシリーズが続く限り買います。
宗教チックな縁起財布が多い中、可愛くてアナ・スイでお値段が頑張れば自分で買える価格帯なのが嬉しい。

3年後の目標になっていいです。

本当はお財布専用の布団も買いたいけど。。
高いんよ。。

手作りで作れそうだけどね

メルカリだと¥1,577

(税込) 送料込み

これぐらいなら買ってもいいよね。部屋のインテリアに合わないとここまで行くと宗教かな・・・と思ったりしてまだ買ってないです。

敷布団…縦26㎝、横15.5㎝
掛布団…縦23㎝、横20㎝
枕…縦5㎝、横10㎝

高さ 10 cm 底横幅 20.5 cm(アナ・スイの財布のサイズ)

いいね。おねんねできます。

経営者の人は運気を気にしてるなと思って、私もそこから真似しようかなと思いました。


私が今回試した最強財布の作り方

①干支の辰の財布を一粒万倍に、一粒万倍の神社に行って祈願した。

②お札を買って財布に入れた(一粒万倍日専用)

③古い財布は、その時に供養してきた。

④財布に8万円を入れて、夕方から使いはじめた。
夕方から夜にかけて使うと、金運アップの財布になる。

17時から23時の間は、「水の気」が強くなる時間帯とされています。

⑤根付をつけた

生き物の中で1番好きなもの=ふくらスズメです。
一刀彫好きなんだよね。

原材料名イチイは、めちゃくちゃ固い堅い木です。

これと悩んだよ。
ユーモラスな辰ではある。
でも全然可愛くない。

なんの宗教?と言われそう。。。。

今回はギリギリで縁起物を攻めましたYO

お財布は3年使ったらお財布の持っている運気がなくなるから買い替えらしいです。

それより前に買い替えそうだけどね。白い財布は汚れるし。

とくにこの財布は持たなそうです。リュックに入れてるし。
こすれると思う。
袋に入れたらいいんだろうけど・・
使いにくいだろ。。。

多分1年か2年で買い替えかな。
高いから2年で減価償却かな。

2年間使用すると1か月962.5円です。許容範囲内です。

大学生になるタイミングで、近場の最強一粒万倍日で買い替えようと思います。
そのとき根付を交換します。

お札は毎年買い替えます。
ではあとで投資の記事をUPします。