見出し画像

福岡県宗像市 大島へ⛰

9/25 宗像市にある大島へお出かけ⛴🚲
神湊港からフェリーで約25分で到着!

フェリー久しぶりだ〜わくわく😹♡

島の移動手段は徒歩、レンタカー、バス、レンタサイクル。

バスと悩んだけど、涼しい日だったから電動自転車をレンタル🚲

まずはお参り⛩宗像大社中津宮へ!

宗像大社の神様たちは天照大神の三女神で、それぞれ辺津宮、中津宮、沖津宮の3つに祀られているらしく、

沖津宮だけは沖ノ島にあるからお参りはできないのだけど(沖ノ島へ渡れるのは神職のみ)、沖津宮神璽奉遷祭後で、普段は沖ノ島に祀られている田心姫神が1ヶ月程中津宮に祀られているとのこと…!

知らずにお参りにきたけど、ラッキーだった!笑

続いては、大島交流館へ!

海沿いサイクリング、気持ち良い〜✨


好きなの選んでいいよ〜ってカードもらった🌴夜の沖ノ島。
沖ノ島📷

大島にある沖ノ島遥拝所は、年一回しか開かなくてなかなか見れない風景ということで、壁の写真をさらに撮影!笑

大島交流館で教えてもらった一番人気の店『壽や 三郎』で少し早い昼食をいただく🐠

特別海鮮丼

海老がぷりぷりで甘くて美味しかった☺️
鯛のお味噌汁も美味しい…🥲💕

沖津宮遥拝所

島そのものがご神体であり、渡島できない沖ノ島を遥拝(遥か遠くから拝む)するために作られた遥拝所。

海の道むなかた館で話を聞いてから、遥拝所へ行きたいと思っていたから、嬉しい😊

砲台跡からの眺め
沖ノ島見えた!!!
風車展望所
カナディアンキャンプ大島牧場

大島では乗馬もできるみたいだったから、次はぜひしてみたい…!

木のトンネル
馬蹄岩

木のトンネルを抜けると、田心姫神が馬に乗って沖ノ島へ飛び渡った際にできた馬の足跡だと言われている馬蹄岩があった🪨

潮が引いた時に現れる海の道
塩サイダー

フェリーの時間が迫ってきたので
大島とはしばしお別れ!

でもまた来る、楽しかった〜🌿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?