見出し画像

現役生活もあと約半年!

24年も半分終了

前回のブログから3ケ月ちょっと経ちました。
いよいよ定年まで半年ちょっと。
早いですね~なぜこんなに時間が過ぎるのが早いんでしょうか。
皆さんも同じように早く時がすぎると感じていらっしゃるのでしょうか?

皆さんがどう感じているのか気になっていたので、ちょっと調べてみました。

☆年を取るほど早く時間が過ぎる理由

人生のある時期に感じる時間の長さは、年齢の逆数に比例する。

と19世紀にフランスの哲学者、ポール・ジャネーさんが法則として言われていたとの事。
もう少し優しい表現で書くと、
・50歳の人の1年は人生のうちの50分の1 
 5歳の子にとっては人生の5分の1
・人生における1年の比率が小さくなると体感としての1年が短く、時間が早
 く過ぎる
ということのようです。
確かに子どものことは夏休みは永遠に続くように感じたし、時間の流れが遅いと思ったこともありました。

どうすれば、時間が早く過ぎるように感じなくなるのか

この辺、なかなか難しいところなのですが、嫌なことややりたくないけどやらなきゃいけない時は早く過ぎてほしい。
楽しい時間は過ぎてほしくないんですよね~。
ちょっと色々調べてみると、「初めてのこと」をするといいようです。
子ども時代は新しいことの連続なのに時間が過ぎるのが早いとは感じないそう。
うーん・・・そうなんでしょうかね??

(楽しむ中年で検索するとカラオケか孫関係のイラストが多いです)

どうせ早くすぎるのならば、振り返った時に「楽しかった!」と思える時間に

法則は仕方がないけれど、私としてはどうせなら
「1年(半年)早かったけど、楽しかったなあ」
で終わりたいと思っています。
そう思えるにはどうすればいいかなと考えたら、
・なるべく社内外の人と接する(特に社外)
・自分の好きなことをする(嫌なことを減らす)
に尽きるかなと最近特に思います。
嫌なこと、苦手なことでもどうしても自分がやる必要がある場合は工夫して早く終わるようにしたいですね。

「好き🥰」を仕事にする

昔はこのフレーズを聞いても「?何言っているんだろう」と思っていましたが、最近しっくりくるんですよ。
多分定年が近くなり、正規社員としての終焉が近づいているかもしれませんね。
現役世代は会社員の場合は会社の状況に合わせて、役割がどんどん変わっていきます。私も36年の会社生活の中では暗黒時代がありました。
暗黒時代に突入すると、「辞めたい・・」気持ちが湧いてきますが、「辞めたい」を先送りするとまたなんとな~く仕事がそれほど嫌な業務ではなくなっていました。
こうやってずっとやってきた感じです。
でも60歳定年になったら、「仕事は自分がやりたいな」と思う内容にシフトチェンジしていきたいと今、考えています。

やっぱり準備や種まきが大切

では「自分がやりたいな」と思う仕事をするにはどうすればよいか、
それにはやっぱり自分の価値観や自分の経歴の整理から始めるのが大切ですね。
そこから「好きだな」と思えることを見つけて、仕事として成り立つかを改めて考える必要を感じます。
ただこの「好き」が仕事になるかどうかの見極めが自分では難しいんですよね~。
私も何度もお高いセミナーに参加しそうになりました。。。
セミナーはセミナーで素敵な内容だったり、勉強にはなるのですが、自分のセカンドキャリアを決めてはくれないんですよね。
やっぱり最後は自分なんだなあとしみじみ実感している59歳の夏。

こんな海でぼーっとしたい59歳の私

次回は私が行った種まきや準備がどのように仕事として変わってきたかをお話したいと思います。

二代目だったアメショのるるの子猫時代のそっくりさん🐱動物写真を撮るのは趣味がいいかなぁ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?