マガジンのカバー画像

「里山の植物図鑑or花図鑑 」

157
長年、趣味で写真を撮っています。和み癒やしのデジイチ散歩です。写真のテーマは癒やしです。十谷の里山の庭の花、果実の花、樹木の花、野の花等の開花記録写真のUpです。「去年の花にあら…
運営しているクリエイター

#山野草

「丘ではない庭のオカトラノオが咲き始めました」 今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。オカトラノオは日本の山野に自生する多年草です。山野草です。花は下部から咲き始め先端へと移ります。名前の由来は花房の形が虎の尾に似ていることからです。丘に生えるオカトラノオです。

「雨に濡れる斑入りのギボウシ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭の斑入りのギボウシ咲き始めました。ギボウシはオオバギボウシ、青色ギボウシ、斑入りのギボウシ、コバギボウシの4種類を植えています。順序よく咲いてきます。一番最後にコバギボウシが咲いて終わりです。

「初夏の庭を彩るアスチルベ ビジョン イン レッド」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のアスチルベ(赤)が咲き始めました。白色のアスチルベは咲き終わりです。アスチルベ属には25種ほどがあり、日本の山野にはチダケサシやアワモリショウマなど6種が自生しています。

「イワタバコはマニアックな山野草です」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のイワタバコが咲き始めました。イワタバコは渓流の岩場に生える山野草です。タバコの葉に似た形状の大きな葉を持ち、薄紫の花は古くから山野草として人気種です。イワタバコの花言葉は「涼しげ」です。

「白く長い花穂をつける丘虎の尾はサクラソウ科の山野草です」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のオカトラノオが咲き始めました。花が揃った方向にうつむき、きれいで和の風情がある花です。別名はオオツマトリソウ、 コツマトリソウです。秋には葉がオレンジ色に紅葉し楽しめます。

「釣鐘形の花を茎に多数咲かせるホタルブクロ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のホタルブクロが咲き始めました。ホタルブクロは、各地の平地から山地に広く分布する山野草です。日当たりのよい草原や、林縁などで多く見られます。花言葉は「正義」「忠実」「貞節」です。

「オオバギボウシは人気の山野草です」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のオオバギボウシが満開です。洋風庭園、ナチュラルガーデン、シェードガーデンに植えられる人気の山野草です。庭にはオオバギボウシ、斑入りのギボウシ、青色ギボウシ、コバギボウシの4種類を植えています。

【ウラシマソウ】古民家和み庵の庭は山野草中心のナチュラルガーデンです。キツネノカミソリ、イワタバコ等マニアックな山野草が植えてあります。ウラシマソウは釣り糸を持つ雌雄異株の山野草です。地中の球茎の大きさで雄株・雌株に変身する不思議な植物です。名前の由来は浦島太郎の釣り糸です。

「オオバギボウシ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のオオバギボウシです。山野草です。開花が間近です。日本のギボウシは30種類ほどです。山菜としてよく利用されるのは、山地に多い大型のオオバキボウシと湿地に多いコバキボウシです。一般的にウルイと言われる山菜です。

「ユキノシタ」今撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のユキノシタが咲き始めました。ユキノシタは渓谷沿いの湿った斜面の岩陰に分布している山野草で、人家周辺にも庭の下草としてよく植えられる常緑の多年草です。繁殖力が強く株元からランナーを伸ばし株が増えていきます。



「ウラシマソウ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のウラシマソウが咲き始めました。茎の先についた附属体と呼ばれる部分が糸のように伸び、仏炎苞の外へ跳ね上がり、先が垂れていることから、浦島太郎の釣りざおから釣り糸が垂れているように見えるので名付けられました。

「ホタルカズラ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のホタルカズラが満開です。日本の各地に分布する多年草です。山野草です。這うように伸びツル状で生育します。花は可愛らしい星形五枚弁です。名前は草むらの中に点々とつける花の色をホタルの光にたとえたことに由来します。

「オダマキ」昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。大好きな山野草です。丈夫な宿根草です。高さ30~50cmになり、株の中心からまっすぐ伸びた茎に赤、黄、青紫、白、桃色などの4~5cmの花を多数咲かせます。葉は根元にまとまってつきます。西洋オダマキや八重咲きの変種もあります。

「オダマキ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のオダマキです。大好きな山野草です。沢山の種類があります。ヤマオダマキが一番最後に咲いて終わりです。 オダマキの花言葉は「決意」です。一生懸命夢に向かって頑張っている人にエールを送りたいときにピッタリな花です。