マガジンのカバー画像

「里山の植物図鑑or花図鑑 」

157
長年、趣味で写真を撮っています。和み癒やしのデジイチ散歩です。写真のテーマは癒やしです。十谷の里山の庭の花、果実の花、樹木の花、野の花等の開花記録写真のUpです。「去年の花にあら…
運営しているクリエイター

#花好き

「ウインターアイリス」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。里山のカンザキアヤメが咲き始めました。カンザキアヤメは晩秋から冬にかけて花を咲かせるアヤメの仲間です。通常のアヤメは春に咲きますが、ウインターアイリスの名前があるように1~3月の寒い時期に花を咲かせます。

「ホタルカズラ」昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のホタルカズラが咲き始めました。ホタルカズラは日本各地、中国、台湾、朝鮮半島に分布する多年草です。日当たりのよい場所を好み自生する山野草です。花は可愛らしい星形五枚弁で淡い色合いの青い花を初夏にかけて咲かせます。

「スノーフレーク(鈴蘭水仙)」今撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。スノーフレークが一番最後に咲きます。2024年、庭のスイセンは咲き終わりです。明日からは花がら摘みです。スノーフレークはスズランのような白い花を咲かせます。 花弁の先端にある緑色の斑点がチャームポイントです。

「房咲スイセン」一昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。やっと画面に向かえるようになりました。身障者一級です。2回の心臓弁膜症の手術です。2回とも牛の生体弁です。先が分からないので結果を急いでいます。大柳川渓谷の本格的な観光地化です。20年計画の取り組み・・13年目です。