マガジンのカバー画像

「里山の植物図鑑or花図鑑 」

157
長年、趣味で写真を撮っています。和み癒やしのデジイチ散歩です。写真のテーマは癒やしです。十谷の里山の庭の花、果実の花、樹木の花、野の花等の開花記録写真のUpです。「去年の花にあら…
運営しているクリエイター

#日記

【つくしの子が恥ずかしげに顔を出しました】昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。「風が吹いて暖かさを運んできました♪~♬」昨日は春一番でした。つくしはおひたし、佃煮、きんぴら、卵とじ、天ぷらなどで食べれます。「春の苦みを器に盛る」です。ふきのとうと一緒で苦みがあります。

「ホトケノザ」昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。花のクローズアブ写真投稿をしています。開花記録写真です。たまにはこんな写真もありかなぁです。美しければ何でもありです。花のある風景写真を撮りたくても里山には感動を与えるような花が咲く群生地はありません。

「スズメノヤリ」今日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭の雑草です。珍しいので庭で育てています。花茎の先に茶色の花穂が付いている様子が、昔の大名行列で奴さんが持っていた毛槍に似ているというので「雀の槍」の名がつけられたそうです。「雑草と言う名の草はない」昭和天皇

【ホトケノザ】今朝撮りです。雑草です。春の七草と言われますが間違い?です。食べてもおいしくありません。おいしければみんな食べます。黄色い花の咲くコオニタビラコが春の七草です。仙人も食べたことがありません。見つけて写真を撮って食べてみます。和み癒やしのデジイチ散歩です。

【ヒトリシズカ】山野草のヒトリシズカです。花穂を静御前にたとえての命名です。仙人の庭は山野草中心のナチュラルガーデンです。広大な30万坪の「ターシャの庭」は有名です。150坪なので「ターシャの庭」のようなナチュラルさはありません。草丈の低い山野草中心のカーテンです。😃

「イカリソウ」和み庵の庭は山野草中心のナチュラルガーデンです。沢山の山野草を植えています。イカリソウです。船の碇に似ていることからの命名です。白色のイカリソウもあります。写真集をupしていますがコンテンツ作りは大変です。一枚だけの写真投稿記事も織り交ぜてupして参ります。

【ウラシマソウ】古民家和み庵の庭は山野草中心のナチュラルガーデンです。キツネノカミソリ、イワタバコ等マニアックな山野草が植えてあります。ウラシマソウは釣り糸を持つ雌雄異株の山野草です。地中の球茎の大きさで雄株・雌株に変身する不思議な植物です。名前の由来は浦島太郎の釣り糸です。

「ウラシマソウ」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のウラシマソウが咲き始めました。茎の先についた附属体と呼ばれる部分が糸のように伸び、仏炎苞の外へ跳ね上がり、先が垂れていることから、浦島太郎の釣りざおから釣り糸が垂れているように見えるので名付けられました。

【レンギョウ】里山のレンギョウが満開です。レンギョウは中国が原産の落葉低木です。 丈夫な性質を持ち、公園や道路の植え込み、寄せ植えの花木として広く使われています。 レンギョウが日本へ渡来したのは平安時代初期です。里山の春一番の花はみな黄色です。ジシャ、サンシュ、ギブシetc

「春よ来い・早く来い」里山の山茶花です。今朝撮りです。冬の里山を彩って来た山茶花は咲き終わりです。「赤く咲いても冬の花♬~♪咲いてわびしい山茶花の里♬~♪」です。和み癒しのデジカメ散歩です。写真は大柳川渓谷のSNS宣伝用に撮っています。大柳川渓谷渓の写真一色では飽きられます。

【春よ来い・早く来い】ふきのとうです。毎年、2~3回ふき味噌を作って食べます。天ぷらもです。美味しいですね。「春の皿には苦味を盛れ」ということわざがあります。老廃物がたまりやすい冬の身体をリセットするために、苦味のある食べものを積極的に取り入れようという教えです。

「ハクモクレン」里山のモクレンが咲き始めました。独得の花のカタチで存在感を示すモクレンは、なんと地球上で最古の花と呼ばれています。モクレンのツボミを乾燥させた辛夷は、生薬として鼻づまり、頭痛に効果があるとされています。
昨年撮り写真集→https://note.com/bright_eel176/n/n4ccffaaf80f3?magazine_key=ma56f428ac113

「エクスバリーアザレア」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭のアザレアが咲き始めました。日本のツツジにはない黄色や橙色の花が咲く西洋ツツジです。原産地はイギリスです。日本のレンゲツツジと中国のシナツツジの交配品種です。エレガントです。ゴージャスです。最高です。

「山椒の花」今朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。庭の山椒の花です。今日はこれから山椒味噌を作ります。花も一緒につぶします。奴豆腐に山椒味噌・・最高です。庭に一本必要な木です。ステーキなどのお肉や魚料理にあしらうだけでお料理のグレードがグーンとアップします。