マガジンのカバー画像

「SNS関連のつぶやき」

205
長年、SNSをしています。ブログは2001年の楽天blogから、SNSは2004年のミクシィからしています。まだ20年の歴史しかないSNSです。SNSのフォロワーは無形財産だと言…
運営しているクリエイター

#山梨県

「noteのフォロワー数ランキング」noteのフォロワーランキング発表は700位迄です。6月17日現在の700位のフォロワー数は11.230人です。4月23日の時点では11.144人でした。86名の底上げてす。1年間に1万名確保を目標に頑張っています。「為せば成る」上杉鷹山です。

「毎日ダッシュボードでアクセス状況を見るのが楽しみです」一番関心のあるのは全体ビューです。PV数です。アクセスの流入経路は、検索エンジンやSNSを経由したもの等さまざまです。検索トップページのトップ掲載を狙って書いています。大柳川渓谷SEO対策用のnote登録です。

「自治体の公式観光Webサイトの作成」

コロナ禍が収束し、 一斉に観光客誘致を狙う広告キャンペーンやPR活動を活発化しています。 …

「観光地の公式サイトの作成が急務のネット社会です」コロナ禍が収束し、一斉に観光客誘致を狙う広告キャンペーンやPR活動を活発化しています。地方自治体の観光キャンペーンも盛んです。素晴らしい観光地のサイトを目にします。観光客は必ず公式サイトで事前調査して訪れています。

「インフルエンサーマーケティングを行う自治体や企業が増えています」インフルエンサーマーケティングとは、インフルエンサーに商品やサービスを紹介してもらい、購買意欲を高めるマーケティング方法のことです。 仙人は13年間、大柳川渓谷のSNS宣伝しています。地域街作りボランティアです。

「地域街づくりボランティア」十谷の里山に移住して大柳川渓谷のSNS宣伝をしています。20年計画の取り組みの13年目です。渓谷内に10の吊り橋が架けられてから二十数年です。各橋には竣工日が明記されています。歴史が浅く地元の人が知らない渓谷です。無名を有名にです。頑張っています!

投稿100記事達成!(登録16日目)

12月3日に新規登録! 開始16日目で100記事投稿です。 次は200記事目標でーす😊 投稿1記事スキ100回達成(登録15日目)| (note.com) 上杉鷹山 「為 せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」 上杉鷹山公 なせば成る / 舞鶴 雪 (youtube.com) 第35代アメリカ合衆国大統領に就任したジョン・F・ケネディは 各国の記者団相手の記者会見で日本人記者の問いに 「最も尊敬する日本人」として挙げた人物が上杉鷹山です。 「自助