マガジンのカバー画像

「SNS関連のつぶやき」

203
長年、SNSをしています。ブログは2001年の楽天blogから、SNSは2004年のミクシィからしています。まだ20年の歴史しかないSNSです。SNSのフォロワーは無形財産だと言…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

「無ツイート者はブロック」アイコン画像やヘッダー画像の取り込み無し、プロフィールの書き込み無し、無ツイート者のフォローはご遠慮下さい。覆面をしての白紙名刺は受け取れません。仙人のアカウントのフォロワーは全てがアクティブユーザーです。類友です。品の良いアカウント作りをしています。

「記事のビュー数とスキ数は比例しない」登録179日目です。投稿記事数は709記事です。1000ビューを超えた記事は140。全体ビューは465,396。100スキを超えた記事は10。全体スキは34,481。スキ数が少ない6記事が全体ビューの上位表示です。ビューとスキは比例しません。

「インフルエンサー仙人寿寛のミッション」山梨県の宝の大柳川渓谷SNS宣伝SEO対策用にnote登録して頑張っています。石の上の3年、石にかじりついての5年、石をかみ砕く20年計画の取り組みです。毎晩コツコツツイート13年目です。大勢の観光客が見えるようになりました。

「フォロワー4.000名全てアクティブユーザー」登録177日目です。フォロワー数4000名達成です。感謝、感謝です。4000名のnoteアクティブユーザー学校です。「そっとのぞいて みてごらん。みんな楽しくしているよ♪~♬」フォロワー数10000名確保を目標に頑張っています。

「フォロワー数4000名は通過点」登録177目で4000名達成です。感謝、感謝です。3000名達成は登録131目でした。1年間にフォロワー数10000名を目標にしています。このままだと最終は8100名程です。悪戦苦闘しています。バズる記事投稿等いろいろ工夫してチャレンジです。

【事を成すには7つの気が必要】やる気、本気、根気、元気、勇気、狂気、死ぬ気です。昨年の12月3日に大柳川渓谷SNS宣伝SEO対策用にnote登録しました。1年間にフォロワー数10000名の獲得を目指し頑張っています。有言実行です。現在のフォロワー数は3928名です。苦戦中です。

「地域街づくりボランティア」十谷の里山に移住して大柳川渓谷のSNS宣伝をしています。20年計画の取り組みの13年目です。渓谷内に10の吊り橋が架けられてから二十数年です。各橋には竣工日が明記されています。歴史が浅く地元の人が知らない渓谷です。無名を有名にです。頑張っています!

「スキポチ30.000回に感謝」登録158日目のキリ番です。ありがとうございます。感謝です。励みになります。20.000回達成は登録118日目でした。スキと言われて怒る人はいません。仙人もできるだけスキポチしています。楽しんでもらえるような記事投稿を続けます。よろしくです。