マガジンのカバー画像

発達グレーなジローくんのお勉強話

32
発達障害グレーゾーンな次男ジローの学習について、あれこれ記録しています。
運営しているクリエイター

#小2

小2.算数の補助教材(手作り30玉そろばん)

算数が苦手なジローくん。 最近このような計算問題を習っています。 ジローは、一年生の後半…

きあんてぃ
9か月前
4

行き渋り

休み明けは行き渋りのあるジローさん、今日は特に強く行き渋りました。 私が休みだったことも…

きあんてぃ
9か月前
7

小2.水のかさの学習、長さの学習について

2学期に入り、算数で水のかさ(L、dL、mL)の学習をしていました。 ここも、ジローには難しかっ…

きあんてぃ
9か月前
8

小2夏休み前〜夏休みの記録

夏休みも残すところあと数日、久しぶりの更新となってしまいました。 夏休み前からのまとめ記…

きあんてぃ
10か月前
7

発達グレーのジロー君〜小2国語のテストができていない原因をさぐる〜

先日、国語の単元テストが返ってきました。 なななんと15点。 一瞬、部分点の計算だけで、先生…

7

支援級ってどんなところ?

本日、支援級の見学に行ってきました。(とりあえず私と夫で見学&説明を聞く) 私の中では、支…

11

支援級で学べる?!〜スクールカウンセラーとの面談〜

息子達の小学校にはスクールカウンセラーの先生が月1回来校されており、保護者は希望すれば予約をとって面談することができます。 その制度を利用して、スクールカウンセラーの心理士K先生と面談を行いました。(今回は私とK先生の二者面談) 家庭での困りごと(学習時の頻繁な癇癪)、学習の遅れ、困難さに関する相談です。現在通っている小学校の環境下で、何かジローのサポートに役立つものはないか、アドバイスを聞きたくて面談を希望しました。 とにかく書字が苦手なので、ジローの漢字テストなども持

算数、学習の状況(小2.5月上旬)

発達グレーで勉強苦手なジローくんの算数学習の記録です。 ◎すばやくできる ○できる(理解で…

2

家庭訪問で担任と話したこと

児童精神科の受診日の翌日が、家庭訪問でした。 早速、担任の先生と顔を合わせて相談できるチ…

6

児童精神科の受診記録①初診

先日、児童精神科のクリニックを受診し、ジローのイライラ、癇癪、学習の困難さについての相談…

発達グレーのジローくん〜苦手なことへの早期ブレーキ〜

本日は息子2人の授業参観でした。 1時間なので兄弟半分ずつ参観をしてきました。 前半は、長…

6

発達グレーなジロー君〜小2漢字ノートのマスが小さい問題〜

息子達の小学校では、学年ごとに教科書に準じた漢字ドリルや漢字ノートが学校から支給され使用…

3