GoodNotes6の勧め🍊

私の記事を見つけて、読んでくださりありがとうございます😊🧡

皆さんはGoodnotesは使われていますか?

私が使うようになったのは、元々、書くことが好きだったのですが、

沢山のノートがあって、重いので持ち歩けない。ひとつにまとめたいな〜!というきっかけでした🌼

最初は、ただiPadにペンシルで文字を書くだけでした。

色んな方の活用法を見ながら、だんだんと使えるようになると楽しいです✨

まだまだ活用術は未熟ですが、私が紙のノートからGoodnotesに変えて良かったと思う部分を紹介していきます。

好きな色のペンで書ける

デジタルノートに変えれば当たり前に出来ることだと思われるでしょうが、やっぱり紙から買えて良かったと思う部分です。

紙だと、こんな色のペンが使いたいと思ったら、一本一本買わないといけないですし、出かけた先で書きたい時に何本も持ってられないですよね☔️

また、ペンのサイズも細くしたり太くしたり自由に出来たり、綺麗な丸を描けるのもデジタルにして良かったなと思うポイントです!

簡単に書いたものの場所を変えられる

後から食材のところに、たまねぎを書き足したい時は、

日用品を囲んで、位置をずらし、たまねぎを上に持ってくる。

今回は、消して書き写しても良いんじゃないかと思うぐらいの文字数ですが、

大量に書いた後に、文字を書き足したい時にはすごく便利な機能です🙏✨

③ページごとのリンクの貼り付けが出来る

これはGoodnotes6になって出来るようになったこと(Goodnotes5では無かった機能)なのですが、

これが出来るようになってから凄く使いやすくなりました!

例えば、私はWant to リストを作っているのですが、

その中のしたいことを具体的に実現するためにリスト毎にページを作っています。

リンクを追加し、

部屋を可愛くするためのページがあるのですが、

リンクを付ければ、そのページにすぐ飛べます。

少し分かりにくいかも知れないですが💦
すみません💦

とにかく、簡単に見たいページに移動出来るようになって便利です!

定規が使える

これもGoodnotes6になって、出来るようになった機能です。

意外とありそうで無かった機能で、これが出来るようになって良かったです!

これまで一応、直線は長押しで書くことが出来たのですが、

定規があった方が書きやすいです◎

Goodnotesユーザーの方々を見ていると、こんな風に使えるのか!凄い!と思うことが、沢山あります👏

これからも沢山Goodnotesを使って、デジタルノートを楽しんでいきたいと思います🧡

ここまで読んでくださり、ありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,915件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?