見出し画像

暑さよりキツイ2023年7月のレイズ【愚痴】


開幕は天国だったTB Rays 7月に地獄を迎える

開幕13連勝という球団史に残るスタートダッシュを決め「あかんレイズ優勝してまう!」といった天国が続いたのも束の間、オールスター前に8連敗、オールスター明けの8月、5勝15敗(日本時間7月27日現在)と信じられないほどの大ブレーキでシーズン通して守ってきた首位をBALに譲ってもなおチームの低迷は止まりません。

去年地獄みたいな貧打だった打線がすでに去年のHR数を大きく上回っていて
2022年→139本 2023→150本(105試合終了時点)
去年7HRだったJose Siriがチームトップの20HRを打っているなど打線は見てて常にワクワクしていました

7月を迎えるまでは…

今年のホームランダービーやオールスター、そしてWBCでも知られているでしょう
Randy Arozarena
開幕から守備やキャリア初のサヨナラホームランを打つなど躍動の前半戦を送っていた彼が一気にチームの低迷を体現するかのような不振に陥っています(責めてる訳じゃない)

7月27日現在での直近の打撃成績、ホームランダービー出場も影響?

これでもなお3、4番での固定起用を続けているのもよくわかりません…
キャッシュ監督が続けてきた日替わり打順などもここ最近はほぼ固定になっていてただでさえ繋がっていない現状も変わるとはとても思えません
ただここまでやってこれたのもArozarenaのお陰でもあり打線もシーズンずっと打てたらもう苦労しません、去年を考えたらまずここまでやれてるのが奇跡くらいです

シーズン序盤でのローテーションだったSpringsやRasmussenがシーズン終了の故障や去年大車輪の活躍だったAdamらリリーフ陣の不調などもなんとか打線でカバーしてましたがいよいよ限界が近づいてきていると思います

去年は大きく勝ち越すこともなく大きく負け越す事もなく8月に18勝8敗と勢いに乗りワイルドカード3位でPSに進出しました(結果は知らん)
ここまで大きく負け越すのは序盤で大きく期待してたぶん、去年も経験してない故にかなりキツイものがあります…😇


そして私、湯でキャベツ(Ray)はかなり感情を込めて野球を見るダメなタイプの人間なのでノーヒットノーランされたらゴミ箱を蹴り飛ばすような見方が下手な野球ファンです
そんなカスみたいな人間がここまで負け込むと苛立ちもそうですが虚しさまで起こり食欲や物事へのやる気などへも悪影響が出てしまっています

じゃあどうするか?絵を描く?飼っている犬を吸う?好きなラーメンを食べる?ゲームをする?それもありだけど…

僕はこういう時、TB Rays Legendこと、

Evan Longoria

の活躍に救われています
クソガキだった僕は彼がきっかけでこのチームを応援し始めてもう10年以上も経ちました
あの忘れもしない大失敗トレードでRaysを離れて以降も彼の事を忘れる事はありませんでした
そんな彼は今年AZに移籍し序盤は対左だけのスタメン起用が目立っていましたがここ最近は左右関係なく使われていてとても嬉しいです

カッコいい…

現在2000本安打まであと79安打と来年には殿堂入りも出来そうなペースで今年躍進を続けるAZを牽引しています
直接対決ではいきなりHRを打たれるなど嬉しくもありツラい脳破壊のようなシーンもありました…


今の打線の現状を考えると普通に獲得して欲しいレベルなのですがAZも今年勝負にいけるようなチームなので厳しいと思われます…
ただ負けた日も彼が活躍してれば切り替えがつくくらい、彼の活躍は嬉しいのです
これからも彼の事をずっと応援し続けますし、このnoteを見て頂いた方にもぜひ応援していただけたらそれ以上に嬉しい事はございません。


最後に

なぜこんなnoteを書いたのかというと気分転換しないとやってられないくらいの精神だったのとnoteを書かなすぎていた為、このようなのを書いてしまいました
ありがとうございました。



出典 MLB.com
X(元Twitter)より@Dbacks

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?