見出し画像

サイコソフィア診断結果(複数サイト+自己分析)

別名サイコヨガ。

詳しい内容、診断は上記リンクをご参照下さい。
ソシオニクスの考え方を参考にしているらしく、ロシア周辺で広まっている類型論。
論理(L)、意思(V)、感情(E)、物質(F)の「4つの側面」と、I+/-、You+/-の「4つの態度」を組み合わせたアルファベット4文字でタイプが示されます。
表記としては、「4つの側面」を定められた「4つの態度」の順番で表記します。

管理人様曰くオンラインテストより自分で判定したほうがよいとのこと。とりあえずあたりをつけるために上記ページの診断をいくつか試してみました。
オンラインテストは全て外国語であるため、不自然な日本語訳の質問に答えなければなりません。ニュアンスの違いによって回答にブレがでることを承知の上で診断します。

20問式。なんとなくの傾向は掴める
物理が超低くて草
一番問数が多いやつ。3Lがカンスト

傾向から、F(物理)は4番目に来そうですね。
他の3つはばらつきがあります。
傾向だけで見れば、Lが1番目になる可能性は低く、Eが1番目の可能性が高そうです。となると、
・EVLF
・ELVF
のどちらかの可能性が高そうだとなります。
どちらのタイプも「第一セクスタ」というグループに属するそうです。このセクスタ、ソシオニクスにおけるクアドラと同じく価値観を同じくするタイプのグループのようです。サイコソフィアにも相性論もありますが、同じセクスタに属するタイプも同様に相性がよいのだとか。
どちらが合っているのか、セクスタ別のタイプ解説を確認します。

一通り読んでみた感想として、どちらもわかるなぁという感じ。これだけでは判断できません。
そんなときに役に立つのがこちらのページ。

冒頭で書いた通り、管理人様がテストに頼らない方が良いのではという理由がここでわかります。

サイコソフィアのタイプ別の説明は別の記事で行ったが、このような典型的な特徴に当てはまらない人が少なからず存在する。サイコソフィアのサブタイプは、このような「一見すると別のタイプのように見える人」をタイピングする上で役に立つ。
例えばFVELの場合、第1機能がF、第2機能がV、第3機能がE、第4機能がLであるが、第1機能がF(以下1F)と表記であっても、「いかにも1Fっぽい人」もいれば「ぱっと見は第1機能ではなく第2機能がFのように見える人(1F-2と表記)」など、様々な人がいる。サイコソフィアでは、このような「一見すると第〇機能っぽい」というものをサブタイプとして分類している(サブタイプではなく、アクセントと呼ぶサイトもあるが、意味は概ね同じ)。

https://casual-typology.blogspot.com/2021/07/psychosophy-accentuation.html?m=1

こればかりは確認してみないとわかりませんね。
上記ページをご覧いただければ分かりますが、例えば同じ4Fでもアクセントによってだいぶ性質が違います。結構な違いがあるのでかなり面白いなと思いました。これを参考に自分のタイプを考えてみました。
恐らくELVFかも?という気がします。内訳は以下。

・第1機能:1E-3

3Eに似た1E。いわゆる内向的な人と聞いて多くの人が思い浮かべるような特徴を多く持っている、最も閉鎖的な3E。
概要で紹介した特徴のうち、「他者の感情よりも、自分の感情に焦点を当てやすい」「自分の感情世界に浸ることを好む」が比較的強く表れやすいサブタイプ。
自分の内なる感情世界にこもり、あまりそれを外部と共有したがらないため、典型的な1E(外部に強い感情的影響を与えるタイプ)からは最もかけはなれている。一人でできる活動を好み、自分の経験をあまり他者と共有しないため、秘密主義者に見えることもある。

https://casual-typology.blogspot.com/2021/07/psychosophy-accentuation-1e.html?m=1

1Eの中ではこれが最も当てはまりました。というか他のアクセントはほとんど当てはまらないんじゃないかなぁというぐらいでした。
2E、3Eも確認し3E-1もアリかなぁと思いましたが、自分の感情について分析を必要としないため(それはそれと受け取っているため)まだ1Eかなぁと思いました。

・第2機能:2L-1

1Lに似た2L。最も頑固な2L。
概要で紹介した特徴のうち、「自分の考えをコロコロ変えてしまうことがある」「明確に考えを持っている場合、その考えを他者が変えることは非常に難しい」という特徴が比較的強く表れやすいサブタイプ。
他の人の思考プロセスに注意や関心を向ける傾向が強いため、人を説得したり、教えたりすることに自信を持っている。
自分の思考力に自信を持っていて、一度「これが論理的に正しい」と考えた場合、他者がそれを変えるのは非常に難しい。
自分と対等か、それ以上の思考力を持つ人相手にするよりは、自分より劣る人に何かを教える教師役を好む点が、一部の1Lと似ている。

https://casual-typology.blogspot.com/2021/07/psychosophy-accentuation-2l.html?m=1

Lは最も迷いました。診断結果としても4L以外だろうとは思いましたが、1L-3もしくは2L、3Lのアクセント1が最もしっくり来て全て1の要素があるのではないかと自覚しました。ただ、後述のVが3番目だろうと推測したため2Lに。

・第3機能:3V-2

2Vに似た3V。3V-1や3V-4と比べると、3V-2はもっとずっと調和的で穏やかそうな雰囲気の人であることが多い。
概要で紹介した特徴のうち、「目標形成と実行のプロセスに意識を向ける傾向が強い」「モチベーションの維持や目標形成において、他者のサポートを必要としている」という特徴が比較的強く表れやすいサブタイプ。
「自分と同じ目標を共有できる人が周囲にいる環境」や「同じ目標に向かって、皆で努力できる環境」を好む。他者が目標達成やモチベーション維持で困っていれば、進んでサポートすることもよくある。
個人で行う活動よりも、チームで行う活動の方が性に合っていると感じるタイプ。
できれば人と目標を共有できるほうが良いとは思うものの、それができない人がいたとしても、無理に「自分と同じ目標を持て」と押しつけたりはしないほう。
意志の領域の話題(例えば将来の計画の話など)を他者と話し合うのが好きな点から、3V-2は2Vに間違えられることがある。

https://casual-typology.blogspot.com/2021/07/psychosophy-accentuation-3v.html?m=1

1V、4Vはないなと思っていたので、必然的に2V-3と3V-2で迷いました。他者への影響を考えたとき、2Vほどでもないかなと感じ3Vと仮定。

・4F-3

3Fに似た4F。最も物質的な領域に対する興味が薄く、気取らない4F。
概要で紹介した特徴のうち、「他者から影響されやすい」「自分のニーズを守ろうとする意識が薄く、理不尽な要求を跳ねのけたり、自分の害になる存在に毅然と立ち向かうのが苦手」という部分の特徴が比較的強く表れやすいサブタイプ。
4F-3は、4F-1や4F-2と比べると、典型的な4Fのイメージにかなり近い点が多い。例えば4F-3は、第4機能(I-)らしく、自分の物質的な側面への興味関心の薄さや能力に不足を感じており、第4機能(You+)らしく、他者のアドバイスやサポートが自分には必要だという認識を持っている。
物質的な快適さレベルが低い生活にも簡単に適応できるほうで、ひたすら毎食同じカップ麺で済ませたり、ワゴンセールで適当に買った安物の服ばかりを着て過ごすことに抵抗がないという場合も多い。
とにかく物質的な側面に意識を割くのが面倒だと感じるタイプで、もしもサポートを申し出てくれる他者がいれば、そのサポートの質など二の次で、簡単に受け入れてしまう。「他者からの影響を受けやすい」という意味で、3Fと似ている部分がある。

https://casual-typology.blogspot.com/2021/08/psychosophy-accentuation-4f.html?m=1

これは文句なしの4F-3。最も自分らしさを感じました。能力不足を感じますし、毎食カップ麺いけちゃいます。今はそうは行きませんが、一人で生活していた頃の主食はスーパーで売っているつけ麺とポテチ大袋でした。

というわけで、現状の自認はELVF>EVLFとなりました。LとVについては曖昧なのですが、4Fは確定で良いと思います。
ところで、サイコソフィアはソシオニクスのように専門家がいたりするんでしょうか?判定基準自分なのか他人なのかがわからん。

【おまけ】

サイコソフィアには相性論があるとのことでしたので、友人のぽちさんにもサイコソフィアのタイプを考えて頂きました。そのうえで相性はどうなるのかを試しに確認してみたいと思います。
上記ページを参照し、関係性を基にどんな関係性になるかをチェックしてみました。
私がELVF(緑文字)、ぽちさんがVLEF(赤文字)です。

アガペーなし。笑

LとVは同じ位置にあるため、フィリアの関係となりますが、EとVが第1/第3機能が入れ替わっているためエロスの関係になります。最もソフトな関係であるアガペーの関係性はなし。
ポイントを総合すると、9+3-4-4=4ポイント。若干良い…のか?

仮に私がEVLFだとするとこんな感じ。

準フィリアやアガペーが現れた

総合的には良くなります。どちらがそれっぽいかは…分かりません(笑)というか、どっちでもいい。

以前ソシオニクス診断で学んだ「鏡像関係」とか「監督関係」を思い出しますね。
なお、サイコソフィアとソシオニクスの関連については様々な説があるようです。
ド素人な上に深く情報を読み込んでいないため浅はかな記事になってしまいましたが、なかなか面白い類型だなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?