見出し画像

WSOP2023報告

6月19日から7月4日までWSOP2023に参加してきました。2年ぶりのWSOPですが今回は勉強したミックスゲームをやりに来ました。9月ごろから初めたミックスゲームの勉強を続けており、報告をすっかり忘れてたのですが5月のSCOOPの8-GameとHORSEにも参加してました。8-Gameは16/1314でHORSEは圏外でした。

また英語でコミュニュケーションを取るというのも目標にしており以下は概ね達成できたんじゃないかとめちゃくちゃ満足してます。

去年のJOPTでもらった賞金の施行期限が近いのもありこのWSOPがちょうどよいタイミングでした。(JOPTさんにはAPTやASPTなどでも利用できるようにしてほしいと切に願ってます🥺)

15日間で23エントリ, 7ITMしました。Twitterには21エントリになってますが、オーリンズでのタッグトナメとサテライト1回分が抜けていました。成果的には経費負けで賞金分と渡航費+ホテルでトントン、キャッシュは収支0のトナメはお土産購入分の稼ぎで、生活費とサイドギャンブルの分負けという感じになりました。(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

エントリーのレシートたち

出会い

会場ではいろんな人達とお話させてもらいました!2回もご飯をごちそうしてくれたひゃっほうさん、タイミングがなく日本で全然話せなかったいまかいさん、ツイッターでよくみるりんちょくさん、日本のミックスイベントでもよく合ういつこさんとしげほさん、謎解き会社のシャルさん、タッグチームでバチバチ戦ったゴーさんとリッキーさん、アミューズのディーラーのりえんさん。また1500ドルStud8でのテーブルでは優勝したMarcinさんや5位のSergioさん、ヒゲがお茶目なFredericさん、スクイーズ大好きDustinさんと会話できてとても楽しい時間を過ごせました。

初めて出たよしろうさんとのタッグトーナメントも喜びと悲しみを分かち合えるというあまりない体験ができてとても良かったです!またよしろうさんとはホテルをシェアしており、16日間ほぼ毎日一緒に生活をして色々助けていただいたので感謝しか無いです!ありがとうございました!

今後の課題

今回の遠征ではめちゃくちゃたくさん課題が出てきました。割りと得意だと思っていたStud8も研究が足りない部分があったり、HORSEも同じ程度のレベルでは増えないのでSCOOP/WCOOPのFTに毎回常連するくらいの実力が必要だなと感じました。

ライブで20時間以上もStud8だけをやることがなかったのでとても良い体験ができました。HORSEもライブで10時間近くやったことがなかったので体力が必要だとヒシヒシと感じました。

英語は2年前に比べて上達を感じており今後はシャドーイングを中心にしてリスニング力を鍛えようと思いました。

今後は今積んでいる本を読みつつRun it onceを契約して英語力や各種目のトレーニングができればいいなと思ってます。次の海外遠征はAPTかASPTを目標にする予定です。

さいごに

初日クーポンを適用する前にeSIMが決済されたり、いきなりロストバゲージからスタートするなど、下振れからスタートでしたが、そこそこ満足する結果が残せたのでとても良かったです!まだまだ勉強不足だなと感じる点がいっぱい出てきて、勉強するモチベーションにも繋がりました。最後に旅行で食べたご飯画像でも載せておきます。

ラスベガスで摂取したカロリー(ビールは5リットルくらい飲んでそう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?