The suspense is killing me. わたしの備忘録~『ジョー・ブラックをよろしく』で学んだ英会話フレーズたち⑯

食事をしているアリソン、クインス、ドリュー。
ビルは彼らにジョーD(死神)を紹介する。
ドリューの発言がいちいちおもしろい。
切れ者を自認している彼らしい発言だと思う。

例えば、Something he goes by?
go by the name of は「~という名前を使う」という意味で本名以外にニックネームなどがある場合に使われるという。
ビルが名前を思いつかず困っていると 
the suspense is killing me.  何だろう、ドキドキするな。と…
Joe Blackだと名前を聞いた後のドリューのセリフ
Joe sounds like a ringer
(dead) ringer は「よく似た人」という意味がある。
He's a (dead) ringer for his father. 「彼は父親にそっくりだ」という意味になる。
他にも、「不正競技参加者,替え玉[馬]」という意味があり、主に米国で使われるそうだが、この場面でのドリューのセリフは何だろう?
「Joeって名前、ちょっと嘘っぽいな」だろうか?
ドリューがジョーの正体を怪しく思っているセリフだろう。

~killing meはいろいろな場面で使える。
新しい靴を履いた時、
These shoes are killing me.  靴擦れして痛い。
何かに集中したいのに周りがうるさすぎるので、
You are killing me. いい加減にして!
最近のうだるような暑さで
The heat is killing me! 暑くて耐えられない!

killには「殺す」という以外にいろいろな意味がある。
Dualウィズダム英和辞典から抜粋してみる。

・(殺さんばかりに)(人に)怒る, 激怒する
・(人・事が)(機会・考え・計画など)をつぶす , 終わらせる;
・(エンジン・照明など)を切る;
・【IT】(プロセス)を終了する (行・段落など)をファイルから消す.
・(直前になって)(記事・原稿など)を掲載中止とする, 没にする;
・(法案など)を無効にする, 否決する;
・【米・くだけた話】(酒)を飲み干す, (食物)をたいらげる.
・(人が)(何かを待ちながら)(空いた時間)をつぶす
・(通例be ~ing)(痛み・疲労・悲しみ・不安などが)(人)をひどく参らせる;
 *it kills A to do …するのはA(人)にとってつらい
・(おかしさ・スリルなどで)
  (人)をたまらなくさせる, 魅了する; (人)を大笑いさせる.
・(人)に大変な苦難を与える

このシーンで、スーザンはジョーに再会?する。
ところで、車にはねられた青年の名前はいったい何だったんだろう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?