【エクストラレベルマネジメント】

マネジメントをザラっと話していきます。

伝えたいことを伝えきってノートが盛り沢山になって、とりあえず書かれてることやれよって段階になればペース落とします。

僕そんなにマネジメントしてこない人だったんで、そこまで得意な意識無かったんですけどなんか意外に自分のやり方は良いのかも、と認識変わってきたので伝えます。

マネジメントは本来

【限界突破型管理】

みたいなのが良いと思います。
 

【今月のあなたの売上目標は1000万円です。それを下回った場合、給料を再度査定させて頂きます。あなたのポテンシャルの全力を出せば達成できると思うので本気でやって下さい。】

ぐらいのテンションで限界突破を促すイメージです。

【自由な会社が良いとかいいますがそうは思いません。人間には生命活動を維持するためにチャレンジしない機能があります。】

だからストレス負荷がかかる環境に身を置いて限界突破するのが大事です。

僕もよくやりましたが、

【売上こんだけあげてやるからその代わり売上目標いったら取り分こんだけにしてプラス褒美くれよ!】

ってね。

もはや営業が上なのかマネジメント側が上なのかわからない状態でした。

※普通マネジメント側が上です。

で、マジで達成して良い思いをしてました。

なのでマネジメントの基本は

【そいつのポテンシャルを限界突破させること。】
 

だと思ってます。

言い訳はいいからやれと。

自由な仕事スタイル、自主性重視、やり方も放任、みたいな自由な会社が良いとか言いますけど

【優秀な幹部を雇用できてないだけです。】

完全にそれだけです。

【外資系スタイルで能力が高い人間にタスク目標だけ与えて時間の使い方を自由にするのはアリだと思います。】

ティーチングとコーチングを適切に行い、目標管理で刺激できないのが自由な会社の良くないところだというお話です。

で、雇用のときの話をするならば

【納得感】が大切だと考えています。

給料や働き方を相談する、ということです。

基本は愛し合っていればOKだと思います。

社員の彼女の誕生日には休みをあげたりしてあげてもいいし、本人の誕生日はギフトカードあげてもいいし、そこは目の届く範囲で裁量でやってあげたらいいかなと思います。

僕は少数精鋭で仕事を回したい人間なので一事業の幹部や作業員は10人も置かないスタイルでそう言う会社を何個か作るみたいな思考です。

(別に大企業にしたい人はそうしたらいいと思います)

ただ今の僕はこう考えています。

【社内で雇用している人もだけど、外部のパートナーや協力者のレベルの方が同じかそれ以上ぐらいに重要】

です。

例えば、わかりやすい話、イベントのゲストでホリ〇モン呼んだとします。

集客は瞬殺でしょう。

で、それ以上にマネタイズなりできたら終わりです。

外部パートナーが凄ければ仕事は一瞬です。

で、組織マネジメントのコツなんですけど

【幹部以外と連絡取るな】

です。

理由は色々あって

・上下関係が崩れる
・現場の意見を1人1人聞いてたらスピードが落ちる
・馴れ合いが生まれる
・幹部が組織の影響力の80%を決める

からです。

パレートの法則は必ず働くので

【組織の20%が80%の売上を出す】

というのが決まりです。

で、経営者は

【でかい仕事をする】

のが仕事です。

【現場の意見聞かないなんて経営者としてどうなの?】

確かにそうだ。

でも意見箱でも作ってザッと流し読みしてりゃいいし確かになと思えることは改善すればいい。

でもね

【世界の成長してる国のほとんどがほぼ独裁のような政権である】

ってこと。

基本経営者が優秀なのは当たり前。

てことは現場のミクロしか見えてないやつが経営者より良い意見言えるかっていったら言えない。

見てるサラリーマンの人で読んでて悔しい人もいるかもしれないが、これはたぶん本格的に経営やらないとわからない。

もちろん幹部の意見は聞く。

そいつが優秀なら深く聞く。

そいつがアホならそれなりに聞く。

事業規模がでかくなると色んなことがあるし優秀なやつもそうでないやつも出てくる。

だから

【誰でも最低限こなせるシステムが大事。】

美容院とかでもヒアリングシートとか雑誌でヒアリングしたりとかお茶出したりとかマニュアル決まってるでしょ?

【作業員には作業指示だけだすティーチング、幹部や創造性が必要なやつにはコーチングをする】

これが基本。

【従えないやつは会社を辞めてもらえばいい。】

ここが一本筋通ってないと組織は運営できない、ってのが僕の個人的な意見。

もちろん作業員とも最初は仲良くする期間があってもいい。

でも

【仕事が回り出したら幹部に全て任せる】

これが基本かなと思う。

でも業界によってはケースバイケースではある。

あくまで基本。

で、これは当たり前だけど

【会社が本気で大きくなることをできるだけ願ってくれるやつを採用する】

はとても大切。

優秀さより誠実さの方が大切だと思います。

誠実なやつはあとから能力ついてきます。

まあ、あとは顔面の偏差値が高いに越したことはありません。

僕も基本は清潔感があったり、顔が良い人を採用します。営業だろうが受付だろうが商談の成功率などかなり変わるので仕方ない。

で、次世代的な話ですが

【無給社員】

がどこまでいるかはとても大切かなと思います。

例えばビジネスユーチューバーの鴨頭さん。

人生で大切なことは全てマクドナルドから教わった
 

という書籍を読んでからずっと見てきた人ですが

【あの人のセミナーのボランティアスタッフは有料です。】

歪んだ言い方すると

【金払った上にさらに働かされてます。】

でもその中に

【圧倒的な使命感と学びの価値とやりがいと感謝を感じている】

ということですね。

ボランティアスタッフを使うぐらいならオリンピックとかでも昔からよくある話ですが

(まあ今回の日本のオリンピックのボランティアスタッフ全然人気ないけどw)

【この強烈さがこれからさらに加速します】

なぜか

【国民のほとんどがSNSをやっていてその拡散力が日々強くなっていってるからです。】

なので

【その辺のちょっと拡散力あるやつのほうが自社の営業より全然強い】

なんてことが発生します。

最近バズったオープンチャットグループも月収8桁中学生キメラゴンくんや医大生動画編集者あおくんのRTもあって思いっきり伸びてますが、

良いやつの2人が勝手にやってくれただけで頼んだわけではありません。

これも【外部の無給社員】みたいなもんです。

やってもらったことはちゃんと数倍返しで後から返しますよ。

僕の絶大な権力を使って。

さて、

なので

【無料オンラインサロン】

【無料SNS媒体】

なんかもなかなか重要になったきた世の中ですが

【自分に忠誠を誓って感謝してくれる素晴らしい人材】

【社外で】作る

ということがますます重要になってくると思います。

個人の力が上がってるからです。

そんな時代だからこそ僕みたいな26歳が生まれてきます。

次世代マネジメントの波に乗り遅れることなく

【本物に忠誠を誓えたやつほど早く伸びる】

を徹底した方が良いかなと思います。

僕が本物でこれからの有望株だと思うならついてきたらいいし、

僕も年上の先輩など
年数長くやられている方々には
年月の長さという観点で規模感が敵わない人も多くいるので
そこは任せます。

僕に忠誠誓ったやつは絶対に得させますけどね。

実業家のプライドに賭けて。

と、いうわけで終わります😄

軽めでも忠誠誓ってくれる人はスキお願いします🤲笑

ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?