見出し画像

notte stellata2023初日ライブビューイングの感想 (ネタバレあります)

 初日は大画面で観たかった。観に行ってよかった。映画館にも関わらず皆さん惜しみない拍手をどのスケーターにもされてて、謎の一体感があるライビューでした。

1部の感想はこんな感じ。
 羽生くんの「notte stellata」から始まり、その後オープニングの群舞へ繋がり、お着替えした羽生くんが群舞へ合流する流れで泣けた。泣く場面じゃないのにね。羽生くんがプロになってから仲間と滑るの初めて観たから?よく分からないけど泣けた。
 キャストの皆さんの感想を簡単に。本郷さんは現役時代より表現がしなやかになった気がする。無良さんが朝ドラの主題歌だった「燦燦」で滑ったの意外でした。こーゆう曲でも滑るのね。シェイリーンのアイスダンスの足捌きカッコよかった。刑事くんの競技プロ「メモリーズ」は男の色気って感じでした。フラフープのビオレッタさんは燃えてた(そー見えるって事です)。小道具?を使うとこんな演出が可能なのね。ジェイソンの身体表現、スケーティングはただただ美しい。泣ける。宮原さんの「グノシエンヌ」は面白いステップしてたな。
 内村さんと羽生くんのコラボは床でした!座席が随分と削られてると思ったら、体操の床を設置するためだったのね。「Conquest of Paradise」の曲も、お揃いの衣装もカッコよかった。円馬(丸い鞍馬)の動きとスピンの動きがシンクロした時は盛り上がりました。この時の羽生くん、メイクしてたの?ってくらい顔ができあがってたけど、あれはすっぴん?この時の映像をもう1回観たい。

2部の感想はこんな感じ。
 シェイと鈴木さんと本郷さんと無良さんの4人でBTSの「ダイナマイト」を滑ってたけど、これテンポが速くて合わせるの大変だよなーと思いながら観てた。選曲誰よって羽生くんだよね。シェイはノリノリでした。羽生くんの踊る映像が正面のスクリーンや氷の上に映し出されて現地は盛り上がってたな。あの映像をちゃんと観てみたい。刑事くん蝶ネクタイの衣装が似合うな。無良くんと本郷さんは「雨に唄えば」でペア?を滑ってて、ジャンプをシンクロさせるところが盛り上がってた。ビオレッタさんのフラフープは生きてるみたいに動いてました。ジェイソンは2部でも泣いた。ずっと観ていたいスケートだよ。宮原さんの「スターバト・マーテル・ドローローサ」は美しかった。そして鈴木明子さんのドビュッシー「月の光」が素晴らしかった。コンパルソリーみたいなワンフットでずっと繋ぐ足捌きで、目を見張りました。もう1回観たい。
 2部の内村さんは本格的な床を披露して拍手喝采でした。映画館内も一際大きい拍手でした。羽生くんの「春来い」は何度観ても素敵なプロだよね。今回、羽生くんの滑るプログラムが2つ(コラボ合わせると3つ)だけなので、1曲にかける熱量が強かった気がする。美しいし力強いし、やっぱり羽生くんのスケートが好きすぎる。明日(←note書いたの10日です)は違うプロやるのかな?天と地のレクイエムやってほしいな。
 フィナーレの周回で内村さんがスケート靴履いて一緒に滑ってる姿がかわいかった。内村さんに合わせて皆んなゆっくり滑るの。優しい世界だ。
 今日の内容を覚えていたくて書き散らかしたけど、記憶違いがあったらすみません。もう初日が終わってしまったと思うと寂しいような、何とも言えない気持ち。でも羽生くんが楽しそうで良かったです。残り2日も楽しみにしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?