見出し画像

バスツアー(静岡県焼津お魚センター、日本平夢テラスなど)


新茶葉摘み体験
スタッフさんが茶畑に案内してくれます
前日の雨で水が溜まってますが、お客さん達は熱心に茶摘みします。天ぷらは柔らかい葉が美味しいそうです。
綺麗な色の新茶葉
お茶工場の見学。この日は稼働していませんでした。
茶摘み後は、高級茶の試飲と新茶葉天ぷらの試食があります。
濃くて美味しい高級茶
新茶番天ぷら
ジャパンベリーさんのハウスで苺狩り食べ放題
5月は安くなってますね
きらぴ香と言う品種です、粒は大きく形もきれいですが糖度が足りません。暑くなる5月の苺だから、甘いと傷みやすいからこんな感じですね。
苺の葉にはたっぷり農薬が付着。。。
焼津さかなセンターで、鰹藁焼き実演見学、昼ご飯、買い物タイムがあります。
次は鰹藁焼き実演
煙といい匂いが漂います。
小さくカットして、粗塩をまぶしてくれますが、
とても美味しいかったのですが、これは小さい一切しか食べれません。
昼ご飯は、ツアーでよく使用される「さかな大食堂」でお寿司食べ放題です。見出しに、写真では美味しそうに見えるツアー売出し時の食べ放題写真を載せます。
次は、お寿司食べ放題の昼飯
握り寿司はこんな感じ
鰹タタキ、漬けマグロも食べ放題ですが、こちらのお刺身の味は回転寿司と変わりません。
テーブルには握り寿司、ひつまぶし、揚げ餃子、鮪汁が予め用意されていて、お客さんは食べたいお寿司、鮪汁お代わりを取りに行きます。焼津だから美味しい鮮魚かと期待しましたが、味も鮮度も東京都内スーパーと同じでした。
焼津魚センターの中はこんな感じ。ツアー客しか来ないのではないでしょうか。
高めの値段設定になってますが、多少の値引きをしてくれる事があります。あのお寿司を食べた後、このお値段でわざわざ焼津魚センターで鮮魚を買いたいとは思いませんでした。
日本平夢テラス
無料で入館出来るみたいです。
中には喫茶店があり、外国人がたくさんくつろいでました。
清水港と富士山が見渡せます。
今日は写真日和だったようです。

#わたしの旅行記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?