2023年振り返り

近年は昨年あった出来事と今年あった出来事の区別もつかなくなってきているので備忘録として書いておく。

競馬

今年も負けた。競馬歴20年になってようやく「自分はGI当てる能力がない」ということに気づいた。GIだからっていつもよりレートを上げる必要は無いし、それ以上に最終レースが固ければそっちのレートを上げてベットすればいいわけで(実際、府中開催のGI後の最終レースで助かったことが何度もあった)、来年は自己顕示欲と射幸心と上手く戦い、ギャンブル脳を鍛えていきたい。特に未勝利戦の買い方は自分なりにルールが出来つつあるのでどっかでまとめたいな。

投資

こっちはプラス。が、指数には負けてるので実質負けのようなもの。特に利益に貢献したのは企業分析やトレードルールを見直したわけではなく、転職したことでザラ場を見る時間が少なくなってトイレトレードが減って無駄なトレードが減ったことという皮肉…。新NISAも始まるし、来年も時間軸を長く持ってバイアンドホールドを基本に頑張っていきたい。1月は高値圏で調整も入ってくると思うので追いかけるのも慎重に。

仕事

何より転職したことが大きかった。仕事が評価される職場に変わって程よく忙しく、仕事のモチベも上がり社会人になって一番充実した時間を過ごせたと思う。「このまま何のスキルも無い人間でいいのか?」という漠然とした憂いも無くなり、昇給目当てで受けた情報処理安全確保支援士試験も合格したのでしばらく食いっぱぐれることは無さそうだなーと自信につながった。後は昇給に向けてアピールを続けたい。

推し活

今年初めて同じCDを何枚も買い、チェキまで撮ってしまった…。来年早々リリイベあるけど、年間ペースを考えて自粛。そもそも今年解散発表あるからそれまで期間限定で応援しよう!と始めた推し活だったので、しばらくは解散しないとわかってちょっとトーンダウンしたのも事実。ライブは楽しいけど席ガチャ外してイキリオタクが視界に入ると地獄なので来年はオタク仲間と連番できる機会を増やしたいところ。
ここに書くのもどうかと思うけど他に書くところもなかったのでチバユウスケが死んだのは本当にショックだった。今も引きずっている。自分も推しも健康でまた一年後、振り返りできますように。