見出し画像

ワーホリ日記269 浪費と贅沢

 今日他の人のnoteを読んでいた時にこんなつぶやきを見つけた。

「じゃあ、浪費と贅沢の違いはなんだと思う?」

「その時間に真剣に向き合っているのかどうか。心ここに在らずで時間を消費するのか、その場のすべてに目を向けて味わい尽くすのか、ってところかな?」

 ここ最近の空き時間には適当に他の人のつぶやきを見てることが多くて、この答えが自分の中にすごく残った。

 これってワーホリも一緒だよね。一年間っていう時間を人生のどこかの期間から抜き取って、少なからずお金をかけて沢山の経験をしに行く。

 それが時間とお金の「浪費」になるのか、それとも「贅沢」になるのか。
 
 もちろん一年間っていう長い期間になるから、毎日に真剣になって365日最高に充実した日を送るっていうことはなかなか難しいことかもしれないけれど、

 多くのことに目を向けて、時には真剣に向き合って、最後に振り返った時少なからず「この一年は贅沢な時間だったな」って思えるような、そんな日をおくれたらって思います^^

 さて、そんなことを書いたそばから、今日一日はなかなかゆったりと過ごしてしまった(笑)

 本当はワナカで一番有名な山登りに挑戦する予定だったのだけれど、思ったよりも天気が悪かったのもあって延期。とりあえずいつも通りの朝から始まりました☕

早くカフェで毎日コーヒーが飲める日が来ますように

 今回の家にはコーヒーマシン付きなのもあって、最近の朝活は家で。
 このミルクはオークランドにいた時に自分が常連さんになったカフェで使われてたもので、一番のお気に入り。

 これをずっと探していたんだけど、こっちに来てやっと発見して、これでコーヒーを作るだけで、なんか一日が贅沢になる感じ(笑)

 今日は日曜日ってことで、いつもの図書館が開いていないから、ふらふらと周りを散歩。そんな時に見つけたちびっこサッカー

この冬の芝生がぐちゃぐちゃな感じは冬のセレクションを思い出す
日本の小学生のレベルって多分高いと思う

 小学校後半くらいの子たちの試合だったんだけれど、まあこのお父さんが色々言うわけさ、(笑)

 ヤジとかを飛ばしてるわけじゃないけれど、そんな言ったら子供委縮しちゃうって、、ってくらい言ってて、案の定子供は委縮してました

 こんな懐かしい光景にここで出会えるなんて思ってもいなかったから、ちょっと懐かしさに浸る時間。将来自分に子供が出来て何かやりたいって言ったら、静かに見守ってあげようと思います。

 そこから家に帰ってまーったりとしてたら一日が終わってたんだけれど、明日も特にやることが無いから今日は何となく夜更かしでもしてみようかな~~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?