見出し画像

ワーホリ日記268 歩き続けて16km

 Googleマップで見た時は親指の幅くらいしかなかったのに、実際に歩いて見るとどこがゴールかも分からないまま、気が付いたら16キロ歩いてた、そんな週末の開始。

 明日もどこかで何かをしようと考えながら布団に入った昨日の夜だったけれど、何か家の近くで祭りをしているかのような音が聞こえる。

 外に出てみると、昼間は家だった場所が、夜はクラブのようなパーティーに生まれかわってる。

 想像できる?住宅が立ち並ぶ静かなエリアが、深夜に何時間もの爆音を鳴らすクラブに。結局、日が変わる頃に警察が制止しに来たらしいけれど、まあ~こんな街でも騒ぎたい人はいるよね。

 そんなこの街にもっと活気が出て、お店が求人を出し始めることを期待していたけれど、まだその兆しは無し。それならまた歩きに行こうっていうことで今日はこのルート

ちなみにこの中で飲食店があるのはwanakaの「n」の辺りだけ

 16キロ越えの4時間のウォーキング。多分人生で一番長いコースだったんじゃないかなって思う。

 でもね、家に帰ってホストファミリーにこのことを伝えたら、「まあぼちぼちやね!」だってさ。どんな環境で育ってきたんこの人。

 四日前から始めたこのウォーキング・トレッキング生活だけれど、今日のところが今まででの一番のお気に入り。

5キロ歩いてやっとスタート地点到着
ちなみにこの正面に見える山多分明日登る

 ひたすらこんな道だったり、川沿いだったりを歩くんだけど、何かを考えながらぼーっとするのが自分はやっぱり好きみたい。

 多分一人でこういうことが好きじゃないとさすがに四日間も一人でこんなことできないと思う。(笑)まだまだこの生活は仕事が見つかるまで続くからね、だって無料だから。

 その後家で昨日と同じメニューの夜ご飯を作って、

かぼちゃとキャベツは強い味方

 やっぱり美味しいものが食べたいな~~って。
 どうしても今は我慢の時だって思うと、大したものは買えないし、逆に仕事が見つかってお金が入ってきたら色々買おうかと思ってる。

 今年22歳の自分の今欲しい物リストは、1位に鶏肉、2位にチーズ、3位に砂糖ってところかな。逆にこれを買うことが出来るようになったらもう欲しい物無いかも。(笑)

 昨日ワーホリ中のお友達と電話していて、生活に苦しんでる時は時が過ぎるの長いけれど、安定してる時って一瞬だよね。って話になって

 みんな仕事が欲しいし、家だって早く決めたいけれど、そのすべてが上手くいって、何事もなく進んだ1年間って辛くはないのだろうけれど、面白みに欠けちゃうのかなって自分は思ってしまう。

 大変だったり、しんどい期間っていうのが必要とは言わないけれど、最後に思い出に残るのはこの期間の方が圧倒的に大きそう。

 だからといって一年間ずっとそんな生活をしたいかって言われたら絶対にしたくないもんね。まあバランスが大事ってことか~~

 そんなことを考えてた今日の一日でした!
 行きた過ぎてyoutubeの広告までに出てきたパッキンセーブのmeat weekを載せて今日は終わりま~す!

次に行けるのはいつだろうか、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?