翔哉 NZワーホリ中

21歳大学生!! ニュージーランドにワーホリ中でその出来事だったり、思い出をゆる~く書…

翔哉 NZワーホリ中

21歳大学生!! ニュージーランドにワーホリ中でその出来事だったり、思い出をゆる~く書いてきます^^

マガジン

  • 5-6月 nzニュージーランドでの生活日記

    【九か月目】23年9月19日から始まったニュージーランドでのワーホリ生活。今月はずっと行きたかった一年半ぶりのオーストラリアと、ワーホリの決め手でもある羊飼いになるためのファームステイの豪華二本立て。それぞれでの経験から感じることも多く、そこからワーホリの締めくくりをどうするかの決断も!まだまだ続く自分のワーホリ生活。ぜひ覗いていってね~~

  • ファームステイまとめ🐐🐐🐑🐐🐕

    2週間のファームステイ生活まとめました! マガジン作るのにハマっただけだけどね~~

  • 4-5月 nzニュージーランドでの生活日記

    【八か月目】23年9月19日から始まったニュージーランドでのワーホリ生活。今月の半分はニュージーランド南島を12日間かけて旅行をした「ホリデー」の月。その旅行の前には7か月半を過ごした思い出の地オークランドを出発。多くの人と別れをし、自分のワーホリ第二章に向けて出発した節目の月。別れと旅行から沢山のことを感じた自分の変化をぜひ!

  • 弾丸オーストラリア旅行🌄🏖

    懐かしのオーストラリア旅行もぜひ覗いていってね~~~

  • 人生最大NZ南島旅行🚙🏔🚢

    どでかい旅行まとめました!とりあえず見てみて! みんな絶対ニュージーランドに行きたくなるから^^

記事一覧

固定された記事

ワーホリ日記264 まだ?もう?9か月経過!

 さて、この一か月も色々とありました!  正直ここ数カ月は多くのイベントがありすぎて、自分でもどれが今月で、どれが先月だったのかもごちゃごちゃになるくらいせわし…

ワーホリ日記272 みんなとのお話

 今日は昨日の登山の疲労なのか、起きた瞬間の体が重すぎてびっくり。  これは登山だけの影響なのか、今抱えている悩みごとの影響もあるのか、そんなことを考えながら部…

ワーホリ日記271 これが本命の山!

 いつだったか忘れたけれど、Twitterで見たワナカの有名な山。  いつか登りたいなあって思ってて、やりたいことリストに入っていて、叶うかどうかわからなかったものをサ…

ワーホリ日記270 耐える

 今日で今の新しい家に引っ越して一週間。もう一週間。ワナカに着いてからはもう10日間くらいは経ったのかな。  小さい街なのもあって、メインの通りは何度も何度も歩き…

ワーホリ日記269 浪費と贅沢

 今日他の人のnoteを読んでいた時にこんなつぶやきを見つけた。 「じゃあ、浪費と贅沢の違いはなんだと思う?」 「その時間に真剣に向き合っているのかどうか。心ここに…

ワーホリ日記268 歩き続けて16km

 Googleマップで見た時は親指の幅くらいしかなかったのに、実際に歩いて見るとどこがゴールかも分からないまま、気が付いたら16キロ歩いてた、そんな週末の開始。  明日…

ワーホリ日記267 ひたすら山、山、山

 のんびりとした時間がひたすらと過ぎていくここ最近。  朝起きて家でコーヒーを作り、準備ができ次第ハイキングに出発。午後からは図書館にこもってEUROを鑑賞しながら…

ワーホリ日記266 自分が佐藤さんでありますように

 今までで一番意味の分からないタイトルから始まる今日の日記だけれど、これを考えるためにgoogleで検索を続けた時間は20分以上。  そんなことをするくらいには今の自分…

ワーホリ日記265 ハイキング生活開始

 ほとんどのお店に履歴書を持って行って、今仕事探しに関してできることはただ待つだけ。そんな無駄な時間を過ごすことはできない。  じゃあハイキングに行こう!ってこ…

ワーホリ日記263 ワナカでの仕事探し

 今日から始めたワナカでの仕事探し。  え~~~っと、一言でいうと、オークランドの100倍くらい難しい。(笑)  最初にオークランドでやったときも、一週間くらいはかか…

ワーホリ日記262 パッキンセーブどこ?

 最後にパッキンセーブを訪れてから二週間半。  ファームステイからの道のりにパッキンセーブはなく、今住んでいる街ワナカにもパッキンセーブはない。  もし行くとし…

ワーホリ日記261 そう、これが見たかった!!!

 どこからか聞こえるいびきの音で目が覚め、誰かの電動歯ブラシの音で起床した今日の朝。やっぱりこれがホステルに泊まるってことだよね。  そうやって音に我慢できなく…

ワーホリ日記260 ワナカ到着

 着いた!ワナカ!まさか本当に戻ってくるとは!  一か月前の旅行で、2時間くらいしか滞在していなかったのだけれど、ここに住みたい!ってその時思ったあの気持ちだけ…

ワーホリ日記259 ワーホリ最終章へ!

 今日は暇だから二本立てで!    さて、ファームステイも終わったことだし次の目的地に  実はこのファームステイ期間中にも何度も変わっていた自分の考え。  揺れて…

ワーホリ日記258 二週間のファームステイ終わり!

 ニュージーランドにワーキングホリデーを決めた時に、みんなに大々的に公表していた夢。それは「羊飼いの免許を取る」ってこと。  その願いをかなえるために臨んだファ…

ワーホリ日記257 日本食の美味しさを広めたい

 久々に食べたカレーはやっぱり最高。  ニュージーランド生活でもう10回以上は作っている得意料理。  ただ得意料理といいながらも、どうやって作るかを説明してたら野…

ワーホリ日記264 まだ?もう?9か月経過!

ワーホリ日記264 まだ?もう?9か月経過!

 さて、この一か月も色々とありました!
 正直ここ数カ月は多くのイベントがありすぎて、自分でもどれが今月で、どれが先月だったのかもごちゃごちゃになるくらいせわしい生活。

 ちょうど一か月前は、初めてのエクスチェンジホームステイを終えて、オーストラリア旅行に行く直前。え、あれからもう一か月?

 やっぱり時が進むのは早いな~~っ

 この一か月は簡単に言うと、オーストラリア旅行半分、ファームステイ

もっとみる
ワーホリ日記272 みんなとのお話

ワーホリ日記272 みんなとのお話

 今日は昨日の登山の疲労なのか、起きた瞬間の体が重すぎてびっくり。

 これは登山だけの影響なのか、今抱えている悩みごとの影響もあるのか、そんなことを考えながら部屋のカーテンを開けると今日もどんより曇り空。

 まるで自分の頭の中みたいに雲っていたけれど、そんな悩みを晴らしてくれたみんなと話をした今日はなかなかの充実をした日だったのかなとも思う。

 一年前、ワーホリに来る前は特に、何か悩んだ時に

もっとみる
ワーホリ日記271 これが本命の山!

ワーホリ日記271 これが本命の山!

 いつだったか忘れたけれど、Twitterで見たワナカの有名な山。
 いつか登りたいなあって思ってて、やりたいことリストに入っていて、叶うかどうかわからなかったものをサクッとかなえてきました◎

 今日の起床は8時頃。起きてふと仕事探しの熱が入り、朝のコーヒーも飲まずに家の近くのカフェに履歴書をもっていったところから一日が始まった。

 ここ最近は晴れとも言えない、曇りと断言できるわけでもない、そ

もっとみる
ワーホリ日記270 耐える

ワーホリ日記270 耐える

 今日で今の新しい家に引っ越して一週間。もう一週間。ワナカに着いてからはもう10日間くらいは経ったのかな。

 小さい街なのもあって、メインの通りは何度も何度も歩き回ったし、名前を言われたらそのカフェがどこにあるどんなカフェなのかくらいはもう把握してる。

 それでもまだ何も連絡がこない今の状況に少しだけ焦ってきてる、

 最初にレジュメを持って行ったお店で、「我慢強くいることが大切だよ」って言わ

もっとみる
ワーホリ日記269 浪費と贅沢

ワーホリ日記269 浪費と贅沢

 今日他の人のnoteを読んでいた時にこんなつぶやきを見つけた。

「じゃあ、浪費と贅沢の違いはなんだと思う?」

「その時間に真剣に向き合っているのかどうか。心ここに在らずで時間を消費するのか、その場のすべてに目を向けて味わい尽くすのか、ってところかな?」

 ここ最近の空き時間には適当に他の人のつぶやきを見てることが多くて、この答えが自分の中にすごく残った。

 これってワーホリも一緒だよね。

もっとみる
ワーホリ日記268 歩き続けて16km

ワーホリ日記268 歩き続けて16km

 Googleマップで見た時は親指の幅くらいしかなかったのに、実際に歩いて見るとどこがゴールかも分からないまま、気が付いたら16キロ歩いてた、そんな週末の開始。

 明日もどこかで何かをしようと考えながら布団に入った昨日の夜だったけれど、何か家の近くで祭りをしているかのような音が聞こえる。

 外に出てみると、昼間は家だった場所が、夜はクラブのようなパーティーに生まれかわってる。

 想像できる?

もっとみる
ワーホリ日記267 ひたすら山、山、山

ワーホリ日記267 ひたすら山、山、山

 のんびりとした時間がひたすらと過ぎていくここ最近。
 朝起きて家でコーヒーを作り、準備ができ次第ハイキングに出発。午後からは図書館にこもってEUROを鑑賞しながら資格の勉強。

 もしかしてこの仕事が無いっていう期間、結構充実してるんじゃないか?

 早く仕事をゲットしたいという気持ちもあるけれど、こののんびりとした生活を続けるのも悪くないんじゃないかって思えてきた最近。

 一週間も経てば飽き

もっとみる
ワーホリ日記266 自分が佐藤さんでありますように

ワーホリ日記266 自分が佐藤さんでありますように

 今までで一番意味の分からないタイトルから始まる今日の日記だけれど、これを考えるためにgoogleで検索を続けた時間は20分以上。

 そんなことをするくらいには今の自分は暇してるよ~~~~って

 ちなみにこれが何かっていういと、
 自分の名字が「佐藤」である確率って1.5%なんだってさ。へ~~って感じだけれど、、、まあ今日の日記を書きながら!

 今日は朝起きたら、窓から見えた朝焼けが素晴らし

もっとみる
ワーホリ日記265 ハイキング生活開始

ワーホリ日記265 ハイキング生活開始

 ほとんどのお店に履歴書を持って行って、今仕事探しに関してできることはただ待つだけ。そんな無駄な時間を過ごすことはできない。

 じゃあハイキングに行こう!ってことでソロハイキング生活スタートしました🏔

 ワナカはスキーでも有名だけれど、ハイキングやトレッキングでも有名みたい

 自分の住んでいる家の近くにも簡単なコースがあって、一緒に住んでいる家族のおすすめの山に今日は軽く行ってみることに。

もっとみる
ワーホリ日記263 ワナカでの仕事探し

ワーホリ日記263 ワナカでの仕事探し

 今日から始めたワナカでの仕事探し。
 え~~~っと、一言でいうと、オークランドの100倍くらい難しい。(笑)

 最初にオークランドでやったときも、一週間くらいはかかったし、簡単だったとは言わないけれど、、、

 今日一日の仕事探しだけでそう思った理由を、今日の振り返りと一緒にやっていこうかな~~

 とりあえず朝はサッカーを見ながらゆっくりしてた

 ゆっくりしてたって言ってもレジュメ配りの合

もっとみる
ワーホリ日記262 パッキンセーブどこ?

ワーホリ日記262 パッキンセーブどこ?

 最後にパッキンセーブを訪れてから二週間半。
 ファームステイからの道のりにパッキンセーブはなく、今住んでいる街ワナカにもパッキンセーブはない。

 もし行くとしたら、車で一時間のクイーンズタウンまで行かなくてはいけない。

 念のためにパッキンセーブが何か紹介しておくと、ニュージーランドで一番安くて大きい、自分が大好きなスーパーのこと。

 今住んでる街にあるのはこの表紙の画像の「New Wor

もっとみる
ワーホリ日記261 そう、これが見たかった!!!

ワーホリ日記261 そう、これが見たかった!!!

 どこからか聞こえるいびきの音で目が覚め、誰かの電動歯ブラシの音で起床した今日の朝。やっぱりこれがホステルに泊まるってことだよね。

 そうやって音に我慢できなくなってベットのカーテンを開けると、雲一つない青空が広がってた。急いで着替えてとりあえず朝の散歩に出発することに。

 わああ~~~

 そうそう、これが見たかった。この景色を見るためにワナカに移動してきたんだ。移動二日目にしてこんな素晴ら

もっとみる
ワーホリ日記260 ワナカ到着

ワーホリ日記260 ワナカ到着

 着いた!ワナカ!まさか本当に戻ってくるとは!

 一か月前の旅行で、2時間くらいしか滞在していなかったのだけれど、ここに住みたい!ってその時思ったあの気持ちだけで戻ってきてしまった

 これがその旅行。気が付いたらこの旅行からももう一か月経過。
 日本に帰った友達はもうすっかり日本の生活を送っていて、ハミルトンに戻った友達も色々ありながら落ち着いた生活をしてる。

 それに加えて、自分のワーホリ

もっとみる
ワーホリ日記259 ワーホリ最終章へ!

ワーホリ日記259 ワーホリ最終章へ!

 今日は暇だから二本立てで!
 
 さて、ファームステイも終わったことだし次の目的地に
 実はこのファームステイ期間中にも何度も変わっていた自分の考え。

 揺れて揺れて何度も揺れた結果、次の都市で最後にして、ワーキングホリデー1年間しっかりとニュージーランドに滞在をすることに。

 ここに書いたら書ききれないくらいの自分の中での迷いもあったんだけれど、結局は親にもらった一言で決心がついた自分。や

もっとみる
ワーホリ日記258 二週間のファームステイ終わり!

ワーホリ日記258 二週間のファームステイ終わり!

 ニュージーランドにワーキングホリデーを決めた時に、みんなに大々的に公表していた夢。それは「羊飼いの免許を取る」ってこと。

 その願いをかなえるために臨んだファームステイ。
 羊かと思っていたら、大半がヤギだった、そんな所から始まった二週間の自分のファームステイを振り返っていきます^^

 まず、今回自分が使ったのが「help x」というサイト

https://www.helpx.net/

もっとみる
ワーホリ日記257 日本食の美味しさを広めたい

ワーホリ日記257 日本食の美味しさを広めたい

 久々に食べたカレーはやっぱり最高。
 ニュージーランド生活でもう10回以上は作っている得意料理。

 ただ得意料理といいながらも、どうやって作るかを説明してたら野菜を炒めてルーを入れるだけの超簡単料理であることに気づいたし、それをまるで一から作ったかのような顔でみんなにふるまっていたのを思い出すと少し恥ずかしい。

 でも今日のカレーはね、なかなかの出来だったね。だってみんな二杯以上はおかわりし

もっとみる